dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に木材を積んで運んだのですが、荷室のカーペットに、おがくずや細かい木の枝などが絡んでしまって、掃除機で吸い取ってもなかなかきれいになりません。根気よく掃除機で吸い取れば、いつかはきれいになると思うのですが面積が広く、3時間ほど作業しましたが半分も進まず、気が遠くなってきました。皆さん何か良いお知恵はないでしょうか?

A 回答 (3件)

GSの掃除機は、店にもよりますが、家庭用の掃除機の方が吸引力がある時があります。

エアーガンを(高圧で風が出てくる)使い吸うより、
吹き飛ばしてみては、カーペットが外せないなら掃除機と一緒に使い、おがくずを吸い取る。
元GS店員

この回答への補足

アドバイスありがとう御座います。皆様から頂いたアドバイスをいろいろ折り混ぜて、掃除を何とか完了しました。エアーで飛ばせないのはガムテープ、ガムテープでも取れないのは歯ブラシといろいろ組み合わせてみました。ありがとう御座いました。

補足日時:2004/05/13 08:34
    • good
    • 0

ガソリンスタンドの室内清掃をしてもらったらどうでしょうか?



確かにスタンドによっても変わってくると思いますが、
比較的に接客態度が良くて、大手のスタンドだったら、
きちんとやってくれるかもしれません。

依頼してとれてなかった場合、クレームも出せますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座います。プロに頼むのもありですね。ただ、スタンドの場合は、値段が安いせいか以前清掃依頼したときは、なんとなくきれいになったかな、って感じでした。その道のプロに問い合わせてみます。

お礼日時:2004/05/12 08:26

粘着テープクリーナー(コロコロ)を使ってみてはいかがでしょうか。


掃除機で吸うよりは綺麗になると思います。

でも、カーペットの毛足が長いと効果は薄いですが。(^^ゞ

ご参考までにどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう御座います。カーペットの毛足が長いのでコロコロでは意外と取れませんでした。その代わりガムテープを思いきっリ押してけて、はがしながら掃除機で吸い取ると意外と取れました。粘着物でとることは気がつかなかったので、参考になりました。ありがとう御座います。

お礼日時:2004/05/12 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!