
アナログ時代、テレビにデジタル入力がないので、サウンドシステムやサラウンドヘッドホンへはアンプや各機器から光ケーブルで直接つないでいましたよね。
今のテレビは光出力もついているし、HDMIでつなぐことでプレイヤーやゲーム機から映像も音声もデジタルで劣化なく受けることができるようになっています。
ということは、各機器からの接続はすべてテレビにHDMIで繋ぎ、サウンドシステムへはテレビから光出力で繋ぐことで劣化なくスピーカーから音が出せるんでしょうか?
それとも各機器とサウンドシステムを直接つないだ方が音が良い?
テレビをハブ代わりにしてもデジタルである以上、劣化はないんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TVの仕様によると思います。
通常のステレオ音声(PCM 2ch)なら問題ないです。
5.1chサラウンドで利用するならTVの仕様を確認して下さい。
機種や接続方法によっては5.1ch出力しない場合があります。
我が家のケースでしたが、TVのチューナーで5.1ch放送を受信した場合は光音声で5.1ch出力しますが、DVDレコーダーとTVをつないで、TVと5.1CHサラウンドスピーカーをつないだ場合、DVDレコーダーで5.1chの音声出力でもTVからの光出力は普通のステレオ出力(PCM)になってしまいました。
なので我が家では光音声用のセレクターでスピーカーへの入力を切り替えて使っています。
No.3
- 回答日時:
デジタルですので、アナログ時代にあったような、「ノイズがのる」といった劣化は接続方式によらずありません。
しかし、デジタルの場合でもエンコード方式が変更になる場合は再エンコードが発生しますので、一定の劣化は発生します。
例えば私の使用している古いREGZAはHDMIによる5.1入力に対応していないので、
BDレコーダ>>私の古いREGZA>>5.1サラウンドシステム
と接続しても5.1サラウンドにはなりません。
BDレコーダ>>5.1サラウンドシステム
と直接接続したほうが良いわけです。
一方、新しいREGZAであれば
BDレコーダ>>REGZA>>5.1サラウンドシステム
とつないでも無劣化となります。
No.1
- 回答日時:
TVやサラウンドシステム(以下、SS)次第、これが答え。
接続方法は使う機器次第なので、どれが正解などとは言えない。
全てが最新の機種なら、各機器→SS→TVだけで完結。
(全てHDMI接続。各機器とTVはSSで仲介しないと、映像と音声のズレ補正などが出来ない)
ARC対応HDMIなら、TV音声を光出力でSSへ・・・なんて接続は不要です。
ARCって何ぞや?
http://panasonic.jp/support/viera_ni_link/faq/vi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- テレビ テレビのデジタル化について 13 2022/11/23 09:20
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ビデオカード・サウンドカード 音がでません。 2 2022/06/28 08:33
- テレビ テレビの光出力端子について 1 2022/05/02 17:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイの映像遅延について。 4 2023/01/21 16:34
- テレビ 助けてください!先程テレビを買って、接続したのですが音が出ません! 色々調べて試して見たのですがダメ 4 2023/02/03 22:18
- テレビ テレビ用コンバーターがブラウン管に及ぼす「悪影響」について 4 2022/03/30 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
S/PDIF に流れるデータについて
-
イヤホンとスピーカは繋げられる?
-
REGZA ZX8000とスピーカーの接続
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
テレビから直接スピーカーに繋...
-
昔のテレビのスピーカーを今の...
-
光デジタル→ミニコンポ→スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
ミニコンポのスピーカーをテレ...
-
オーディオスピーカを映像用で...
-
スピーカーへの出力をヘッドホ...
-
DVD/HDDレコーダーとAVアンプ...
-
テレビのヘッドホン端子の音質...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
USB接続レコードプレイヤー PC...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
アンダースピーカーとサイドス...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルをステレオ...
-
テレビの音声を外部スピーカに...
-
TVの音声を外部アンプ+スピー...
-
PC複数台からの出力を(アナロ...
-
テレビのにつないだイヤホンか...
-
ラジカセと普通のスピーカーの接続
-
テレビに外部スピーカーを繋ぐ?
-
ゴリラのナビで音声を車のFMラ...
-
テレビの音がこもる対策を教え...
-
東芝レグザにつける外部スピー...
-
自動車用スピーカーを家庭用テ...
-
PS4をHDMI端子でつなぐ場合、AR...
-
テレビから直接スピーカーに繋...
-
ステレオ用のケーブルなの片方...
-
スピーカーへの出力をヘッドホ...
-
テレビでイヤホンとスピーカー...
-
テレビのUSB接続(スピーカーと...
-
映画のセリフだけ大きくするに...
-
テレビの外部スピーカー 東芝RE...
-
ミニコンポのスピーカーをテレ...
おすすめ情報