重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日の夕方、母が部屋で首吊りで自殺しました。

母は以前から精神科へ通っていて、少し情緒不安定で怒ったり
泣いたりの繰り返しでした。そして死にたいとか自殺未遂をしり、
一緒に死のうと言われて首をしめられたこともありました。
またアルコール中毒で酔うと家族に怒って暴れました。
酔っていないとしっかりしたママでした。
進路の相談にもたくさん乗ってくれて、
最近では美味しいご飯を作ってくれる優しいお母さん
でした。

しかし数日前、母は母の母つまり祖母と喧嘩して
祖母は頭をぶつけて入院してしまいました。いま
も病院で母が死んだことは知らされていません。

祖母は家事全般をしていました。しかし祖母が
入院した最近は、母が家事をしていました。
慣れない家事をしたせいかイラついてよく怒るようになりました。
そして私は昨日喧嘩して、ひどいことをたくさん言ってしまいました。
ママのせいでおばあちゃんが可哀想。おばあちゃんじゃなくてママが
病院行けば。とか最低なことを言ってしまいました。

そしたら数時間後、母は首を吊っているのを父が発見しました。
私も見ました。私は何度も母の体をゆすって生きて、生きて、
と叫び、謝り続けました。しかし母が返事をすることはありませんでした。

私が母を殺したのです。
涙が止まりません。
あんなこと言わなかったら、もっと早く見つけていれば、
悔やんでも悔やみきれません。私は母が大好きでした。


みなさんの中で母や身内が自殺してしまった人はいますか?
いま立ち直ってますか?またどうやって立ち直れましたか?

ちなみに私は17歳の高校生です。

A 回答 (11件中11~11件)

当方も、○十年前の中校生の時に叔母を無くしました。

(確か、そのときの子供(従兄弟)は小学生・幼児) また、最近では、叔母が、突然、脳出血で亡くなりました。

親族含め、悔やんでも悔やみきれないことは分かります。また、起きてしまったことなので、どう反省しても、どうしようも無いのも事実です。

 事実を受け止めて、これから先を進んでいくしかありません。それには、時間が必要です。 今、やれるベストを尽くして(例えば、ちゃんと供養する 等) 悩みながら、新しい日々を過ごしていき、落ち着くのを待って下さい。 日々過ごしていって、気がついたら・・・・というのには、数年 いや 十年以上必要かもしれません。

 厳しいですが、周辺の人がどう言っても何も出来ません。時間と共に落ち着かれると思いますヨ。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
落ち着くまで何年もかかるかもしれませんが
真実を受け止めて頑張って生きようと思います。

お礼日時:2012/11/04 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A