
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
若住職が結婚する時に、披露宴は行いますか?行わないなら、お祝いは無用です。
結婚は儀式ですので、披露宴を行わないなら質問主様がお祝いを出す役職ではないと思いますので、出さないのが礼儀です。
披露宴を行うなら、その披露宴に招待されないとして考えれば・・・・
考える前に、檀家の役員さんから文書が廻るはずです。
それにランクごとに詳しく金額が書いてあるはずです。
代表総代、総代、世話人(披露宴に招待有り)世話人(披露宴に招待無し)一般檀家等々。
右習えが好きな国民ですから、それにあわせましょう。
招待する範囲が決まっていないうちにお祝いを出すのは抜け駆けですので、辞めましょう。
お祝いをもらったら、招待者リストに無いけど、招待せざるを得ない場合も出てきます。
世話人の中にも招待されない方もいらっしゃるのに、一般檀家の方が招待されていては、世話人のメンツ丸つぶれです。
質問主様が総代さんや世話人さんなら、10万円を一つの基準にお考え下さい。
出したくないけど招待されたからしかたなくなら、末広がりの8万円。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/05 22:22
ありがとうございます。檀家役員とういう方々は全く誰一人存じ上げてませんが、そういった世界なのですね。
私共は一般檀家にあたりますので、心得て対応したいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
彼氏が友人の結婚式に参加しま...
-
弟の結婚式に私の旦那が欠席し...
-
得度式へ出席する服装などについて
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
町内会の総会があって、出欠席...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
会費とご祝儀
-
嫁の弟への祝儀は?(問題アリ)
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
ご祝儀を先に頂いた方への辞退
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
披露宴後の飲み会
-
結婚式の御祝儀についてなので...
-
ご祝儀を持ってこない人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若住職のご結婚お祝い金額?
-
結婚式に招待したら迷惑がられた
-
結婚式夫婦参加したほうがいい...
-
友人を招待する時は夫婦で招待...
-
招待状の返事をもらったあとの断り
-
欠席とわかっている人への招待状
-
結婚式の招待状が連名で届いて...
-
披露宴に招待していない人から...
-
式・披露宴に友人の奥さんを招待?
-
披露宴の出席の打診
-
招待しようか迷っていた人から...
-
結婚式 友人の頼み(長文です)
-
呼ばれた人は必ず呼びかえすの...
-
結婚の招待について。高校時代...
-
スペインの友人から結婚式の招...
-
結婚パーティの招待客(浅い友...
-
既婚の友人への招待状の宛名は...
-
披露宴の招待をしたら、「お金...
-
結婚式出欠の返事
-
一方的に友達だと思っていたの...
おすすめ情報