dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。
1つ教えてください。


TOSHIBA のダイナミック(Windows7 PRO)のノートパソコン(R730)があります。
無線内臓、WiMAX内臓となっています。

このパソコン有線LAN(TCP/IP固定)でインターネット接続はできましたが
外で(駅など)Wi-Fiでgmailとかを行いたいのですがどのようにするとよいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

東芝のパソコン、ダイナブックには、図で周囲の無線の把握、設定が出来る


「コンフィグ・フリー」という独自のソフトを標準採用しています。
(これが失われても、ウィンドウズ自身で設定できる機能が有ります)

東芝公式サイト「dynabook.com」サポート
ConfigFreeのWindowsVista/Windows7版ヘルプ収録先一覧
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007675.htm
ConfigFreeの機能アイコン位置と、バージョンの確認
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007676.htm
アクセスポイント(親機・基地局)を見つけて設定する
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007681.htm
親子機でボタンを押すだけの「無線LANらくらく設定(WPS)」の使い方
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/007682.htm

いずれも写真解説ですので、印刷などでご活用ください。

東芝公式の過去機種カタログ情報(2010年秋冬。仕様表など数ページ組)
dynabook R730/39A,/38A,/27A,/26A
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/101005r7 …
ビジネスモデルR730/B
http://dynabook.com/pc/catalog/dyna_b/110118r730 …

なお、有料の公衆WiFi業者の中で、独自の自動検出接続ツールを用いる
「auWiFi」「Wi2 300」や「ワイヤレスゲート」などの場合は、
そちらのソフトを取り込んで、契約名称(IDパスワード類)を入れる必要が有ります。
(ソフトバンクBBなどでは無線のためのSSID、パスワードを印刷にして提供のみ。
NTT系などは、同じ印刷物で接続してから、ブラウザ画面で改めて会員パスを送信します)

この回答への補足

大変丁寧な回答ありがとうございました。
最後にもう少しだけお聞きしたいのですが、
実際使ったことがなく申し訳ありません。

Wi-Fiを宿泊ホテルで使う場合はホテルからセキュリティキーを教えてくれる
ということですが、ホテル以外で公衆無線LANを使いたいとしたら
その場合セキュリティキーの入力はどうなるのでしょうか?

補足日時:2012/11/06 17:09
    • good
    • 0

あくまで「Wi-Fiで」ということでしたら、既に回答されているように公衆無線LANを利用ということになるかと。


無料で使えるかどうかは別問題ですが……。
# まぁ、無料に期待はしない方がいいでしょうけどね。
ケータイとか使われている場合、追加料金でWi-Fiスポットが使えたりする場合もありますから、契約を確認してみるのもよいでしょう。

「外でネットしたい」ということであれば、WiMAX内蔵機なのですからWiMAXの契約を行えば利用できるかと。
もちろん、WiMAX圏内である必要はありますけどね。
http://kakaku.com/article/pr/10/dynabook-r730/in …


まあ、最近はWi-Fiスポットが密集しすぎていて速度が出ないとか繋がらない…なんてこともあるようですが……。
    • good
    • 0

>外で(駅など)Wi-Fiでgmailとかを行いたいのですがどのようにするとよいのでしょうか?



公共無線LAN提供会社と契約して、その指示通りに設定してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!