
お世話になります。
Flash CS5 ActionScript 3.0 で作成しております。
mybuttonというカスタムクラスを作成して、toggle=trueの時に、
selectedの状態がtrue,falseの時で、色を変えたいと思い
下記のソースを作りました。
しかしながら、下記のソースでは、
ステージにmybuttonを置く→(ソースではなく、画面上から)プロパティを選択してselected=trueにした場合、起動時に※(1)を通らずに、※(2)を通ってしまい
うまくいきません。
一度起動した後は、きちんとselected=true:(1) selected=false:(2)となり、意図した
動きとなります。
目的としては、(ソースではなく、画面上の)プロパティでselected=trueで起動した
場合に(1)を通るようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか?
※ソースでselected=trueを書くのは×です。
すみませんがよろしくお願いします。
----------------myButton.as--------------------
package
{
import fl.controls.Button;
import fl.controls.*;
import flash.events.*;
import flash.geom.*;
import flash.text.*;
public class myButton extends Button
{
var color0 : ColorTransform = new ColorTransform;OFFの色
var colorON : ColorTransform = new ColorTransform(0,0,0,0.5,1,1,1,0);ONの色
//fontとサイズの変更
var buttonLabelFormat:TextFormat=new TextFormat();
//コンストラクタ
public function myButton()
{
buttonLabelFormat.font = "MSゴシック";
buttonLabelFormat.size =8;
addEventListener(Event.CHANGE,myButton_Change);
Change();
}
public function myButton_Change(e:Event):void{
Change();
}
public function Change():void{
if(selected)
{
transform.colorTransform = colorON;※(1)
}
else
{
transform.colorTransform = color0;※(2)
}
}
}
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンストラクタ中にインスタンスメソッドを呼び出しているため、インスタンス未生成で空振りしている気がします。
loadイベントを定義して、インスタンス生成時に正しくメソッドを叩けばいいいかもしれません。
// コンストラクタ
// 常識的にはクラスおよびコンストラクタメソッドはPascalCase
public function MyButton(){
addEventListener('load', onLoadMC);
}
public function onLoadMC(){
addEventListener(Event.CHANGE,myButton_Change);
Change();
}
使っているマシンにFlashがインスコされてなくて試せていません。
外していたらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲオでカードを作るのは何歳か...
-
配列の中にもう1度配列を宣言?
-
Googleサイト swfファイルtxt設定
-
FLASHでゲームを作っていた人は...
-
この曲はなんでしょう?
-
laptop go2からの買い替え、lap...
-
スクリップト
-
私のコンピューター上のファイ...
-
arduino プログラムについて
-
chrome flash
-
FLASHの再生はできないのでしょ...
-
フラッシュゲームアーカイブ2
-
ウェブサイトで Flash が事実上...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
-
Flash Playerのサポートが終了
-
Form内のselectを連動させるに...
-
Flashをブロックしないで
-
ダウンロードしたデジブックはa...
-
ad or script について
-
Flashplayerの運用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
DataTableの件数を取得したい
-
複数ボタンで指定のフレームに移動
-
「Me」を「Form1」にするとエラ...
-
CreateDialogについて
-
VB6.0のHideのバグ?
-
IBM Watson Text to Speechを始...
-
外部swfとして読み込ませると動...
-
インスタンスとポインタ
-
フォームの生成と破棄
-
ハンドルからインスタンス?を取...
-
フェードイン-(待機)-フェー...
-
Win32 API ウィンドウ
-
画像を一定時間ごとに切り替え...
-
ダミーウインドウ
-
カーソルを手に変更
-
Python でシャットダウンのコマ...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
変数に256文字以上のテキストを...
おすすめ情報