
いつもお世話になります。
クリート位置のことで悩んでいます。(SPD)
現在クリート位置は左右でほぼ同じにセットしています。
ペダリングしていると、なぜか右足が大きく回っている感じがします。
具体的には、クランクが3時の位置に来たとき、
左足より右足のほうが前のほうになっている気がするんです。
シッティングで高回転・低回転どちらもです。
クリートは、左右どちらも拇指球・小指球の間にあり(よく基本とされる場所)、
ペダリングしているときは親指の付け根で踏んでいる感じです。
クリートをかかと寄りにもしてみたけど、、やっぱりその感覚があります。
クリートを元に戻して、シューズの中で足をかかと側にずらすと、幾分違和感はなくなるのですが、
その状態ではペダリングできません。
クリートはすでにつま先側一杯なので、これ以上浅くできません。
個人的には左足のほうが回せている気がするのですが・・・。
左足に原因があるのかな・・・?
考えられる原因を教えてほしいです。
ちなみに、腰や膝が痛くなったり、つったりなどの症状はありません。
180kmまでは快適に走れています。
右足の違和感を何とかしたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大変難しいご質問と思います。
ポジションが完璧であっても,その他考えられる原因を列挙します。(1)カント調節
O脚だったり,X脚だったりする場合は,ほとんどの日本人は真っ直ぐではありませんからカント調節が必要ですが,シューズの中敷きの下に左右に角度の付いたシムを敷いたり,クリートの下に角度の付いたスペーサーを挟んで調節します。
(2)脚の長さの調節
左右の脚の長さが違う場合には,(1)の調節をしまして,さらにシムやスペーサーで長さ調節をします。
(3)クリートの位置調節
左右等しい人はあまりいないと思います。一番違和感のない位置に左右別々にクリートの位置を決めます。
この(1)~(3)の調節は,#2さんご回答のようにスペシャが脚のアーチの矯正を含めまして専用品を販売していますし,また,スペシャの「BG FIT」で有料ですが調節もしてくれます。スペシャで調節をしてもらったスペシャのシューズは,最も違和感が無くベストフィトした優れもののシューズの一つと思います。
(4)ペタルのQファクター調節
ペダルがどれだけ左右に離れているかをQファクターと言いますが,メーカーや品番によりまして様々です。シマノはQファクターが狭く,特に脚の短い日本人が好む傾向にあります。また,トリプルクランクは右が離れていますから調節は難しく,トリプルを多くの人が嫌う理由です。この調節は下記のようなスペーサーで行います。
http://www.amazon.co.jp/BIKEFIT-1mm-%E3%83%9A%E3 …
(5)クランク長の調節
クランク長が,合っていないと違和感が出て,ペダルが回しにくくなります。しかし,残念ながらシマノでは170mm以下で細かな設定がありません。日本人には,167.5mmは必要と思うのですが…
ご回答ありがとうございます。
さまざまな原因と解決策を教えていただきありがとうございます。
これをもとに、自分でいろいろと調整してみて、
それでもだめならスペシャのBGFITに行ってみようかと思います。
いちおう、あえて左のみ3mmかかと寄りにしてみたところ、
結構いい感じです。
右に違和感があったけど、左の不足を右が補って余計な筋肉を使っていたのかもしれません。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も右足のみ蟹股気味で、クリート位置とサドル位置がしっかり合うまでは違和感バリバリでした。
人間が左右対称でない事はANo.1の方が書かれている通りですので、私からはその他の対処方法だけ。
実際の所、クリート調整だけでは完全に合わせきれないかもしれません。
プロショップ等では、左右の足の長さの違いを吸収する為に、調整用のインソールを用意しています。
一度、プロショップで相談してみてはいかがでしょうか。
また、スペシャライズドが実施している「BG FIT」というのもあります。
プロショップのスタッフがスペシャライズドで研修を受けた上で店舗で実施しているもので、骨格をはじめ様々なデータからポジションを徹底的に煮詰めていく有料サービスです。
スペシャライズド以外のメーカーの自転車でもOKですから、こういったサービスを活用されるのもいいのではないかと思います。
参考URL:http://www.specialized.com/ja/ja/hub/bgfit
ご回答ありがとうございます。
スペシャのBGFITですか。
噂に聞いてはいましたが、やっぱり専門分野だけあって効果ありそうですね!
リンク先もありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
クリートやシューズではなく、身体そのものに原因があるものと予測します。
具体的には骨盤の歪み、ズレです。
個人差はありますが、人間の身体は必ずしも左右対称ではありません。
私の場合、整骨院の先生の診断によると、骨盤が多少歪んで(厳密に言うと捻れて)おり、右腰が前、右足つま先が外向き、右足が多少長い、と言う特徴があります。
身体のバランスを取るために左肩が前に出ています。
新しい靴を買うと必ず右足の踵から先に減っていきます。
整骨院に通うまでは全く自覚していませんでしたが、指摘されてみると、日常生活の中で、歪みが実感できる事がよくあります。
文章にしてしまうと、凄いことのようですが、個人差は別にして珍しい話ではありません。
で、ペダリングの話ですが、
クリートの位置調整で対処できる範囲であれば問題ないでしょうが、そうでないなら、一度整骨院等で診断を受けて、骨盤のズレを治して貰うことをお勧めします。
ただし、長い間の生活習慣や癖などから歪みが出ているはずですから、整骨院に通ったからと言っても直ぐに治る話ではありません。
私の場合、特に痛みがあるとか調子が悪いと言うわけではありませんが、腰痛予防の意味もあり月に二度ほど通っております。
参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
骨盤のずれですね。
これは盲点でした。てっきり筋肉着き方が左右で異なるだけかと思ってました。
整骨院ですね。
検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- ストレッチ・体操・エアロビクス 股関節について質問させて下さい。 現在50歳男性です。股関節ストレッチをする際に右股関節(右足の付根 1 2022/07/04 10:16
- ウォーキング・ランニング ウオーキング左足着地のとき 1 2022/11/20 07:18
- 皮膚の病気・アレルギー 足の爪が剥がれそう。 今私がすべきことと、剥がれた場合の処置を教えて頂きたいです。 足の右側の人差し 2 2022/05/12 23:48
- 神経の病気 左足の親指、右腕だけが痺れます。 2 2023/04/21 17:19
- その他(病気・怪我・症状) 67歳男。左ひざ関節が痛い。治療法と長く付き合う方法を教えて。 6 2023/04/11 06:20
- 皮膚の病気・アレルギー 足に赤いプツプツしたものができています。 1 2023/02/06 21:21
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトデビューして1週間経つのですがコンタクトを付けた直後左目がしみて充血するのとコンタクトを付 3 2022/07/19 19:05
- その他(病気・怪我・症状) 高2です。 30分ほど前、足を動かしたら右足の付け根(内側)に痛みを感じました。 前に左足の付け根に 2 2022/04/13 18:14
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の逆ネジの理屈を知りたい
-
felt f95のスプロケについてです。
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
ビンディングペダルを始めたい...
-
サイクリングシューズの付属品...
-
皆さん、こんにちは♪ トラクタ...
-
チェーンのみDURA9000
-
チェーンカバー
-
シマノのチェーンリングについ...
-
フライトシムIL-2
-
自転車を使った筋トレ
-
車で2台のデッキを付けて同時に...
-
カンパのホイール
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
-
SPDとSPD-SLの違いに...
-
内装5段で、どのくらいの坂道...
-
シマノ デュラエース 「7900...
-
ロードバイクに乗るときの服装
-
ホローテックIIはチェーンライ...
-
PS2で再生できるDVD or で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クランクを左右、別々の長さの...
-
クリート位置 左右の違和感
-
ケイデンスを知る方法
-
自転車の逆ネジの理屈を知りたい
-
初心者ローディーです。ペダリ...
-
なにか良い接着方法ありました...
-
シングルクランクとダブルクラ...
-
脚力と筋肉をつけるには
-
フラットペダルでは120回転以上...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
ママチャリの外装6段と内装3...
-
船の甲板の転落防止(?)柵の名前...
-
ボトムブラケットの規格 測り方
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
リヤ9速でフロント10速用クラン...
-
クランクを逆回転させるとフリ...
-
坂道で自転車を踏み込むと・・・。
-
8速と10速のチェーンリング...
-
ベルトドライブ自転車でペダル...
おすすめ情報