dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お勧めのビンディングペダルを教えてください。
最近クロスバイクを購入して、今は普通のペダルなんですがビンディングペダルにしてみたいと思っています。

私は家の近くで乗るので普通のスニーカーで乗ることも少なくありません。時間のあるときは遠くに出かけたりします。
このような用途に合ったおすすめのビンディングペダルはありませんか?

デザイン的には シマノSPD-SLペダルPD-5610のようなデザインが好み
なのですがこれはスニーカーでは乗れないペダルなんですか?

A 回答 (3件)

私は通勤用のクロスバイク(ペダルPD-M324)と趣味用のロードバイク(ペダルPD-A520)を使用しています。


ロード用にSPD-SLペダルを使用していないのはシューズの共用のためとひたすら走るだけでなく、出先で歩き回ったりすることも多いのでその選択にしています。

SPD-SLのペダルは基本的に専用のシューズで使用する目的で作られていますので、ペダル自体のサイズも小さく、スニーカーで乗るのには適していません。
普通のスニーカーで乗ることが多いのであれば、SPD-SLのペダルは選ばれないほうがよいかと思います。

私ならば、スニーカーで乗ることが多いのであればPD-M324、
専用シューズで乗ることが多いのであればPD-A520を勧めます。
A520ならば面が広いので、スニーカーでもそこそこ乗れます。

あと、意外と気をつけなければならないと思うのが、ビンディングの開放強度です。
私の利用しているPD-M324とPD-A520は同じSPDペダルでも開放強度が違います。
最小開放値がPD-M324の方が弱いので、弱めに設定しておけばとっさの時に簡単にはずすことが出来ますが、PD-A520でも若干強いので、街乗りでとっさにはずさなければならない場合に危険です。
同じSPDシューズでもスポーツモデルの物と日常使用モデルで違いがあるくらいなので、漕ぐことを第一目的に作られたSPD-SLペダルでははずすのはもっと大変でしょう。

ちなみにシューズは通勤用にはアディダス エルモロ、ロードに乗る時はシマノSH-RT50をはいてます。
エルモロでロードに乗るときは、シューズ自体がねじれるので、ビンディングをはずすときに力が逃げてしまって大きく動かさなければならないのでちょっとどきどきします(笑)

長々と書きましたが、よろしければ参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見本になるようなコメントがほしかったのでとてもこの回答には満足しています。ありがとうございました。是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/26 23:14

ビンディングペダルは慣れると良いですよ!


最初はとっさの際に足が離れず転ぶかもしれませんが、がんばってください。
SIMANOの片面SPDペダルは、PD-A530・PD-M324があるようです。
私はマウンテンバイクにPD-M324を、ロードバイクにPD-A530を使用しています。
No1の方がおっしゃられているように片面フラットのペダルはとても便利ですよ。
私の場合は、通勤の際の革靴からスニーカー・SPDシューズなど用途に合わせてビンディング面とフラット面を使い分けとても重宝しています。
質問者さんの要望にかなうのではないかと思いますよ。
夏場のちょっとしたポタリングには、SPDサンダル(SH-SD65)といったユニークなものもあります。

参考URL:http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンダルとはすごくユニークですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/26 23:12

MTB用のSPD-Rペダルにはスニーカーでも乗れるフラットペダルと裏面にビンディングのペダルがありますのでこれはどうでしょうか?



メーカーはSHIMANOの製品です。

参考URL:http://www.cycle-yoshida.com/shimano/pd/mtb/pd_m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/11/24 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!