
蓋のついたペットボトル(調味料などが入っているタイプ)の
キャップ部分のプラスチックが固くて取れません。
まずキャップを下側に引き、くるっと一周回してから上に引いて
スポッと取る…という、一般的な取り方は知っております。
そしてそのようにしようと、キャップを下に引くと、キャップだけ
ブチッと取れてしまいました(添付写真の状態)。
時々そうなってしまうものがありますよね…。
ハサミで切ろうとしたり、ペンチでつまんで引っ張ってみたりしたのですが
どうにも固くて、なかなか取れません(>_<)
こうなってしまった状態のものを取り外す、必殺技(?)があれば
教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はこういう状態になってしまったときドライバーで外したような記憶があります。
マイナスドライバーのような薄くて固いものをキャップと透明部分のすきまに差し込み、すきまを広げるような感じでドライバーを上に持ち上げると取れるかもしれません。
私はいつもハサミの先を差し込んだり、
挟んで引っ張ったりしていたのですが、
今回のは非常~に固くてなかなか取れませんでした。
ドライバーの方が細くて差し込みやすく、やりやすいですね。
苦戦しましたが、なんとかスポッ!と取ることができました(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
これを参考にしてみては?
http://www.yamato-material.co.jp/package/cap/foo …
専用器具ではずすタイプもあるそうです。
参考URL:http://www.yamato-material.co.jp/package/cap/foo …
キャップのはずし方、というかキャップ自体に
いくつかのパターンがあるのですね。
ラベルに外し方が書いてあれば良いのですが
何も書いていない場合もあり、そういう場合は
いつも同じようにやっていたのが失敗の原因かもです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハッカ油に向いてない容器の材質
-
TENGAをラベルを外し、ビニール...
-
空ペットボトルがもらえる場所...
-
資源ゴミを出すとき1袋にまと...
-
外国産リサイクルマークの意味...
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
ゴミの分別
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
家の近くの自動販売機横にある...
-
ご近所トラブル
-
大人のおもちゃをゴミに捨てた...
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ご近所問題で裁判
-
大島椿の瓶の洗い方(捨てる時)
-
2025年7月中の大災難も外れて何...
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
家族にバレないようにオナホを...
-
アルバイトの日報について
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
オナホールって捨てる場合、可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
TENGAをラベルを外し、ビニール...
-
ハッカ油に向いてない容器の材質
-
空ペットボトルがもらえる場所...
-
ペットボトルのマークで、PET 1...
-
30リットルのゴミ袋は500mlのペ...
-
自動販売機の管理ってどれくら...
-
飲み終わったペットボトルを捨...
-
家の清掃について質問がありま...
-
外国産リサイクルマークの意味...
-
最近会社に一日いて500ccペット...
-
クリスタルガイザーのキャップ...
-
ペットボトルに巻かれているラ...
-
飲み残し 処分
-
どちらの意味かわからない文
-
らっぱ飲みって、死語?
-
水素水を、つくるステックで、
-
資源ゴミを出すとき1袋にまと...
-
尿入りペットボトル50本をどう...
-
プラごみの分別について
おすすめ情報