dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ペットボトルと瓶と缶などです
2この3つは資源ごみですか?
回答よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    では有料、指定の袋で出す場合
    小袋で分けて出すものでしょうか?

      補足日時:2023/02/16 10:10

A 回答 (6件)

市が定めたルールに従う必要がありますが、一般的に申しますと


個別に袋に入れる必要があります。ペットボトル、空き缶、空き
瓶は一つの袋にまとめて入れては行けません。
自分らの地域では回収されず、警告票が貼られて出した人が持ち
帰り、家で分別してから再び出す事になります。持ち帰らないと
永遠にゴミ置場に放置されます。
    • good
    • 0

自分でルール理解出来ないならば、自治体名を記載すれば、読み解いてくれるかもな

    • good
    • 0

地域によって対応が異なります。



ちなみに僕の住む地域だと、
缶と瓶→一緒の袋へ入れる
※軽く水でゆすいで、缶は潰さずに。プラスチック製のフタはプラスチック容器類へ捨て、金属製のフタは金属類へ捨てる。

ペットボトル→一袋にまとめる
※フタとラベルはプラスチック容器類へ捨て、本体のほうを軽くゆすいで一袋にまとめる。
    • good
    • 0

ゴミ収集のルールは自治体ごとに決まっています


オタクのルールがまとめて可ならそれで良いですけどね

上げられたものは資源ゴミではあります

うちの地区では、資源ゴミで一つではなく素材ごとに分けて収集してますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

処理上に持っていきました
3つに分けて
さらに
洗ってないと、それと
蓋をとってないと資源ごみでないそうです
不燃ごみとペットボトルは
普通ごみになりました

お礼日時:2023/02/18 15:12

どこの地方か分かりませんが、一般的には、ペットボトルやビンは材質がそれぞれ違います。

なので、別々に分けます。それに、収集日も違う。
マンションやアパートにお住まいなら、集積場やゴミ置場の壁やドアに、分別方法が掲示しています。
    • good
    • 0

ペットボトル、瓶、缶は全てわけて、3つにわけるんだと思います。


しかし、ゴミの出し方はお住まいの自治体によってかわりますので、
確認してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!