
お世話になります。
昨年から川崎市もゴミの分別をすることになりました。
プラごみの出し方は以下のようになっています。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/24- …
これによると
>中身を使い切って、軽く洗うか、汚れをふき取ってきれいにしてから、中身の見える透明・半透明の袋に入れて、収集当日の朝8時までに「資源物集積所」に出してください。
>生鮮食品のトレイ、カップめんの容器、シャンプーボトル、お菓子などの袋、プラスチック素材でできた容器や包装のことです。
>カップ麺・卵などの容器
>洗剤・シャンプーなどの容器
>マヨネーズ・ケチャップなどの容器
>レジ袋、スナック菓子などの袋
>汚れの落ちないもの、中身が残っているもの=>普通ごみに出してください。
ということですが、以下のようなものはどうすればいいのでしょうか。
・油汚れがひどいカップ焼きそばのカップ。軽く洗っただけでは汚れが落ちない
・リンスの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない
・マヨネーズの容器。軽く洗っただけでは汚れが落ちない
・ポテチの袋。軽く洗っただけでは汚れが落ちない
いずれも、軽く洗っただけでは絶対に油汚れが落ちません。
真剣に洗えば落ちるのかもしれませんが、「軽く洗うか拭き取ればいい」と書いている以上、そこまで時間を費やして「ゴミ洗い」を行う義務はないと思われます。
また、川を汚す第一の原因である生活排水を大量に出すことになりますので、ゴミを分別するエコの精神にも反しそうです。
拭き取っても良い、ということですが、布で拭き取って洗濯すればまた生活排水の原因になりますし、紙で拭き取って捨てるのも環境負荷を掛けます。
川崎市のページによると、コンビニ弁当の殻は普通ゴミになるようです。
であれば、私の考えでは、これはすべて普通ゴミになると思います。
(プラになるのはペットボトルのフィルムとコンビニ/スーパーの袋ぐらい。ペットボトルのキャップはボランティアが、生鮮食品のトレイはスーパーが回収しているので)
その考え方でいいでしょうか。
また、生鮮食品のラップや上蓋など、プラの表面に紙のシールがべったり貼ったものがありますが、これは普通ゴミでしょうかプラでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゴミの分別は、その地区によって異なります。
ですが、川崎市のホームページを見ていると、けっこう厳しそうですね。
ご指摘のように、汚れたものは駄目なようですから、燃えるゴミですね。
ちなみにうちの地区は、ほとんど廃プラとして出すことができます。
昔、ペットボトルリサイクル工場(2か所)とガラス瓶再生工場を見学に行ったことがあります。
1か所のペットボトルリサイクル工場では、ラベルははがすことになっているのですが、もう1か所ではラベルそのままでもい、となっています。
持ち込まれたペットボトルは、細かく砕き、水槽につけて砂などを落とすのですが、ラベルOKの工場は、コンベアで運ばれる途中で、風を吹き付けて細かくなったラベルを吹き飛ばしたり、水槽に入れた時にペットボトルは沈みますが、ラベルは浮くようで、それによって分類しているようです。
処理工場によって、設備の違いから対応が分かれています。
ガラス工場は、{リポ+++D}などという健康飲料水の匂いがすごかったですね。
あれを見て「やっぱり軽く洗ってやろう」と思ったものです。
ガラスは色によって溶ける温度が違うようで、混ぜてし合うと、コブができたり変形してしまうようです。
ありがとうございます。
汚れたものは普通ゴミですね。
気になってちょっといろいろ洗って見ましたが、マヨネーズはもちろん、リンスの瓶なども相当洗ってもベッタベタでした。
カット野菜の袋などは完全に洗うと水を含んでしまって、これだと重くなるなーと思いました。
これでは全部普通ゴミにするしかないですね。
ペットボトルはPET樹脂でできていることが分かっているのでリサイクルはちゃんと行われそうですね。
ラベル(フィルム)は事業系(自販機)の横のものはほとんど付いてくるでしょうから(水洗いする人もいない)吹き飛ばす装置必要ですね。
ペットはPET樹脂だから納得がいくんですが、プラはポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニルと全部違う物質ですが、ちゃんとリサイクルするんでしょうか?
破砕して比喩で分ける?
ものすごい工場の負荷が掛かりそうですが、環境的に黒字な(分別した方がCO2は下がる)んでしょうかね?
(川崎市のページにははさみで切って細かくして捨てれば小さくなるとか書いてた・・・面倒くさすぎるよ・・・)
それとも生ゴミにプラを混ぜるとダイオキシンが出るとかでしょうか。でも汚れたコンビニ弁当の殻は普通ゴミだと意味がないよなー・・・。
いろいろ疑問ですが、とりあえず汚れたものは普通ゴミにします。
本当にありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
ゴミの処理(尿ペットボトル)親...
-
スーパーに買い物しに来る人の...
-
自動販売機の管理ってどれくら...
-
ゴミ回収について。加工したペ...
-
ゴミの分別
-
「○○センチメートル角」って、...
-
ご近所トラブル
-
日本人は皆、二重人格者なのか?
-
中2です。 お願いします!急い...
-
ビニール袋ってプラスチックごみ?
-
オナホとオナホの外箱って家族...
-
ゴミの収集(大切なものを捨て...
-
ホッチキスの針は燃えるゴミ?
-
ゴミ収集が終わった後の ゴミの...
-
食べ終わったコンビニ弁当の容...
-
ちゃんとガスを抜いたケープな...
-
ゴミだらけのサーフで弓角のやり方
-
ゴミ回収見積もり実態
-
オナホールって捨てる場合、可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数年放置して腐ったペットボト...
-
TENGAをラベルを外し、ビニール...
-
ハッカ油に向いてない容器の材質
-
空ペットボトルがもらえる場所...
-
ペットボトルのマークで、PET 1...
-
30リットルのゴミ袋は500mlのペ...
-
自動販売機の管理ってどれくら...
-
飲み終わったペットボトルを捨...
-
家の清掃について質問がありま...
-
最近会社に一日いて500ccペット...
-
外国産リサイクルマークの意味...
-
クリスタルガイザーのキャップ...
-
ペットボトルに巻かれているラ...
-
飲み残し 処分
-
どちらの意味かわからない文
-
らっぱ飲みって、死語?
-
水素水を、つくるステックで、
-
ゴミ回収について。加工したペ...
-
尿入りペットボトル50本をどう...
-
プラごみの分別について
おすすめ情報