dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームセンターで2~300円で売っている花壇ブロック(円柱が複数くっついたようなヤツです)で花壇を作りたいのですが、そのまま立てても倒れると思うので固定したいと考えています。
本来ならモルタルを使うのでしょうが、後から花壇の形を変えたり壊したりすることを考えると躊躇してしまいます。

他にいい方法はありませんでしょうか?
真砂土に石灰を混ぜてモルタル代わりに使うという話を聞いたことがあるのですが、具体的にどうすればよいか分からず・・・お知恵を拝借ください。

A 回答 (3件)

No.1の者です。


何度もすみません。

NO.1の回答を送信した後で、改めて質問者さまの質問内容を読み直し、
質問者様の前提があくまでも「ホームセンターで2~300円で売ってる花壇ブロック」を
使用することが前提でしたら、コンクリート製枕木案はボツですし、
花壇設置後、何年もせずにすぐ「花壇の形を変えたり壊したりする」可能性が高いのであれば、
コンクリートボンドによる接着でも面倒かも知れない、と思い直しました。

(我が家は、「住んで10~20年も経ったら、そういうこともあるかも・・・」という
レベルでしたので、花壇はコンクリートボンドを使用し、
アプローチのレンガ敷きもモルタルではなく「砂決め」で作りました)

地中にそんなに根を張らない草花や野菜を植えられる程度であれば、
先に書いた中にもありました通り、「花壇ブロックの下3分の1程度を地中に
埋めて固定する(花壇材同士は接着しない)」くらいが良いのかも知れません。

ただし、その場合、地中に埋めた分だけ花壇の高さが低くなるので、
その分、いくらか土を掘り下げておいた方が良いでしょう。
(植えられる物にもよりますが・・・)

市販の植木鉢やプランターの深さから、草花・野菜に必要な土の深さは
想像できるかと思いますので、それを参考に培養土を入れて下さい。
(野菜用のプランターなどは深いですよね)

何度も申し訳ありませんでした。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

こちらこそ質問がアバウトで申し訳ないです。

そんな頻繁に花壇の形を変えたり壊したりするつもりはないですよ。後から自力でなんとか
できるレベルに留めたい、ぐらいです。
ですのでNo.1の回答のようなレンガ+花壇ブロックで高さを出しながら土台にする、という
案はいいなと思います。花壇ブロックだけでは高さが足りないなと感じてましたので。

一度検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/09 21:04

 私はモルタルが要らない煉瓦で花壇というものを買いました。


 
 http://item.rakuten.co.jp/tamatebako/r-anq-brset/

 お庭の玉手箱です。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この商品は楽天でよく目にします。興味深いのですが、れんがの間に挟む板が
横から見えるのがどうも気になって手が出ません。実物はそれほど気にならない
のかもしれませんが。

お礼日時:2012/11/09 20:58

こんにちは。


今年の春、新築の一戸建に転居し、1から庭造りをしている素人です。

私も、質問者さまと同じ理由でモルタルを使うことにためらいを感じました。
あいにく私は質問者さまのおっしゃる「真砂土に石灰を混ぜて・・・」という工法は
知らないのですが、モルタル工法よりはお手軽かな?と思い、
コンクリートボンドを使った方法をお知らせしますね。
(真砂土と石灰を使った工法にこだわっておられたなら、違っていてゴメンナサイ!)


まず地面の下を掘ってレンガを横に倒した状態(1段目)で花壇の枠を作り
(地表とレンガの上辺が同じ高さになるように埋め込む)、
その上(2段目)にコンクリートボンド(ナルシルバー)で花壇材を積みました。
花壇材と花壇材の間もコンクリートボンドで接着。
1段目のレンガも、2段目の花壇材も、水平器を使って水平になるようにしました。

花壇材は通常、下を3分の1ほど土に埋めて固定するらしいのですが、
それだと花壇の高さが低くなってしまう為、我が家では下地にレンガを使いました。
1段目のレンガ部分は地面の下になるので、地表には花壇材しか見えません。

結果、奥行き約50cm×長さ約3m程度の花壇が出来、お花を植えていますが、
半年経った今でも、特に壊れたりはしていません。(笑)
(細長い花壇の為、途中で花壇材が倒れたりしないよう、念のため1mおき位に
花壇の内側にレンガを立てて接着し、補強しました)

ただ、お花程度ならともかく、木を植えられるとかになると、
この程度の造りでもつのかどうかはわかりませんが・・・。

コンクリートボンドも結構しっかり固まるのですが、地面からモルタルで固めて
しまうよりは、後々、壊したりする場合に撤去しやすいのではないかと思います。

あと、我が家では花壇とは別に小さな菜園も作ったのですが、
そちらはコンクリート製の枕木でお手軽に作りました。
安定させる為に、ほんの1~2cmほど地中に埋め込みましたが、
それでもこの夏、ピーマン・ナス・キュウリを育てることが出来ましたよ。
枕木の花壇もあるので、これを花壇にお使いになるのもアリだと思います。

・私は近くのホームセンターで買いましたが、コレと同じような物です。
 http://item.rakuten.co.jp/kokkaen/s2811/

これだと四隅にジョイントのパーツを立てて、平板を組み込むだけで、
わりと安定したものが出来ますし、壊したい時は平板とジョイントパーツを
外すだけで済みます。
(安定させるためには、きちんと地ならしをして、水平に置くことが大事ですが・・・)

ステキな花壇が出来たらいいですね♪
土を掘ったり、水平を計ったりするのは大変ですが、
どうか頑張って下さい。
    • good
    • 15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています