dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前原誠司国家戦略担当相は9日午前の記者会見で、民主党内や与野党で意見が分かれている環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加について
「自由貿易をより進めるべきで、交渉にも参加すべきだ」と述べ、次期総選挙で争点化すべきとの考えを示した。


 同時に「閣僚ではなく民主党議員としての意見」と前置きした上で、「国を開くということを民主党が高らかにマニフェスト(政権公約)に掲げるべきだ」とも述べ、
次期総選挙のマニフェストに交渉参加を明記すべきとの認識を示した。

みなさんはどう思いますか?
みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

A 回答 (6件)

前原は日本を出るべきでしょうね。



日本は前原を必要とはしていません。

彼の才能は日本以外で開花されるでしょう。

民主党政権の素晴らしい日本独裁の成果で、日本は今後しばらくは右翼に傾倒するでしょう。

左翼的な思想はしばらく用無しです。

民主議員は転向するか、出国しかないでしょうねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

discast2さん、回答有難う御座いました。discast2さんのご回答で疑問が解消しました。    2012/11/11 7:37:29

お礼日時:2012/11/11 07:37

この人、




名古屋市内で講演し、外国人労働者の受け入れについて
「将来拡大するのかどうかについても国民的な議論で考えていかないといけない。
人口も減って経済活動が縮小していく中で本当に借金を返せますかということも
考えなければならない」と述べ、前向きに検討する考えを示した人です。
つまりTPPにこの点で賛成の人です。
ちなみに経団連の会長も海外で同じような事いってましたけどね。

TPPが農業だけの問題だって言う人は間違いです。
農業を隠れ蓑にしたいんだですね。

つまり竹中氏による製造業の派遣解放した時と同じような構図ですね。
しっかり竹中氏も維新に潜んでTPP推進しようとしてますけどね。

きな臭い話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PU2さん、回答有難う御座いました。PU2さんのご回答で疑問が氷解しました。    2012/11/11 7:37:19

お礼日時:2012/11/11 07:37

TPPには参加せざるを得ないでしょう。


不参加となると日本は蚊帳の外に置かれてしまい、対中国戦略でも遅れを取るどころか不利になるでしょう。
一国が頑張ったところで集団で臨むTPP参加国のグループには全く叶いませんし。
TPP参加反対を声高に叫いて居る民主党の元農林水産大臣と言う御方も居ますが、それは日本の農業を護るのが目的ではなく、農協や既得権を持つ所の利益の為です。
TPPに参加すれば日本の農業がダメになると言うのは、化石化してしまっている現行制度のままを前提にしていますし、現行制度に於いて日本の農業は既に疲弊衰退しています。
早い話が自分らの為だけの言い訳に過ぎません。
就労者の高齢化に後継者不足。
そして企業による大規模農業を認めない農協制度。
もはや行き詰まった政策でしかありません。
システムを大きく変える事でTPPに参加しようが対応出来るし、農産物輸入国から輸出国へと転換できる可能性が高くなる。
そうすると自分達の既得権が危ういから反対しているに過ぎない。
小さい事しか見ていないと言うかしがみついて居るというか。
他の問題に付いても同じ事が言えるでしょう。
国内向けでしかない政策を対外的へとシステムを変えていく。
それが出来ない様ではTPPに参加しようが参加しまいが日本は立ち遅れていくだけです。
あまりに保護主義過ぎますから、このままでは何処からも相手にされなくなるでしょうし、中国にも今以上に見下されるだけでしょうね。
マエハラと言う人物はコロコロ変わり見下したような言い方しかしないので信用できません。
時折『いったいオマエは何様なんだ!』と思えてしまう言い方をしますしね。
マニフェストに入れるのは良いですが、農業政策転換の青写真も他についても青写真が全く無いでしょう。
アメリカに対するゴマすりにしか見えません。
何も中身が無いままにマニフェストに取り入れるつもりの様ですが、また嘘を吐くつもりなのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Epsilon03さん、回答有難う御座いました。Epsilon03さんのご回答で疑問が解消しました。    2012/11/11 7:37:21

お礼日時:2012/11/11 07:37

もう昨年末に9割方決まっていて最終調整したものを、日本が参加するので交渉なんて言ったって、何も変わらないでしょう、2国間協議じゃ無いんだから、大体民主党が政権とった時から、アメリカからTPPの話があって、今頃交渉??何をと言われておしまいでしょう。


今から参加すれば、とにかく、ぺこ、ぺこ、(TPP)頭を下げて入れてもらえるかの交渉しか無いでしょうが、遅すぎるのにも程がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kimamaoyajiさん、回答有難う御座いました。kimamaoyajiさんのご回答で疑問が解消しました。    2012/11/11 7:37:23

お礼日時:2012/11/11 07:37

アンケートカテでご質問するのが良さそうだなと思いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

siege7898さん、回答有難う御座いました。siege7898さんのご回答で疑問が氷解しました。    2012/11/11 7:37:25

お礼日時:2012/11/11 07:37

私も前原君はいらない人間だと思います。

政界だけでなく日本からね。

この間のナメた発言が許せん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tslineさん、回答有難う御座いました。tslineさんのご回答で疑問が解消しました。    2012/11/11 7:37:27

お礼日時:2012/11/11 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!