dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車並行のポルシェを購入しようと思っています。
お店は何十年も前から経営しているところで、自社工場を完備しており、独自の保証を提供してもらえます。
またポルシェ・ジャパンに問い合わせたところ、ワールド・ギャランティという規定があり、並行車でも正規ディーラで保証対応(確か2年間?)をしてもらえるとのこと。
万が一、購入先のお店が倒産した場合、ポルシェの正規ディーラは、(ワールド・ギャランティがあるにもかかわらず)正規輸入車と同等に扱ってもらえるのでしょうか。
なお、仮に正規車両に採用されていない部品が壊れた場合は、自力でドイツ・アメリカ等から調達することはできますが、自分で治すことはできません。
実際に新車並行車を購入された方の経験談、またこの業界に詳しい方、保証対応、そして故障したときの正規ディーラの対応について教えていただけませんか。 

A 回答 (3件)

>万が一、購入先のお店が倒産した場合、ポルシェの正規ディーラは、(ワールド・ギャランティがあるにもかかわらず)正規輸入車と同等に扱ってもらえるのでしょうか。



国際保証期間中は、購入店が倒産しても保証を受ける事が出来ます。
保証期間が過ぎれば、全国の正規ディーラーは並行輸入車の保証義務は無いです。
ここからが、並行輸入車と正規輸入車の差となります。
現地仕様の車と日本仕様の車は、部品などが異なりますからね。
電子制御プログラムも、現地と日本向けでは異なります。
正規ディーラーは、日本向け車種の情報は持ってますが現地仕様の情報は持っていません。
修理した事が原因で事故が起きると、責任を問われますよね。
結果として、修理その他を断るのです。

>部品が壊れた場合は、自力でドイツ・アメリカ等から調達することはできますが、自分で治すことはできません。

多くの輸入車取扱正規ディーラーでは、並行輸入車の修理は拒否するようです。
※各地のポルシェセンターは、ポルシェジャパンの直営店ではありません。
※地方の会社が、独立した会社として営業しています。
※ですから、ポルシェなら何でもOKという大将堅気の正規ディーラーも存在します。
先に書いた通り、並行輸入車に関しては何ら義務はありません。
質問者さまの場合、「別途、ポルシェに強い車検整備工場」の有無を確認した方が良いです。
これらの問題が解決できれば、産業空洞化政策による超円高の結果安くポルシェが買えます。
但し、中古車下取り・販売価格は正規輸入車の半分程度にしかなりません。
そうそう。
ネット系損保会社(任意保険)に多いのですが、並行輸入車お断りの場合が多いです。
この点も、充分注意する必要がありますよ。
自動車保険と近所に修理・車検が出来る店の有無。これが、並行輸入車購入の決め手でしよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても貴重なアドバイスありがとうございました。
ご指摘の点もかんがみると自分の場合はやはり並行輸入車で大丈夫かな、と思いました。
あくまで趣味の車ですし、これまでイギリス車、ドイツ車は何台も、それぞれ5万キロ以上乗ってきたので経験値としてもまぁ大丈夫かな、と思います。

お礼日時:2012/11/24 06:31

>ポルシェの正規ディーラは、(ワールド・ギャランティがあるにもかかわらず)正規輸入車と同等に扱ってもらえるのでしょうか。


いいえ、あくまで独ポルシェが指定した販売先(並行輸入元/米? 独?)の
保証内容を代行してくれるだけです。
基本的に日本仕様のパーツと交換してくれる保証など無い、と認識しなければなりません。

「走る、曲がる、止まる」が出来ようにするのが保証。
例え、その対策で大衆車並みの性能に落ち、ポルシェらしさが消えたとしても
日本のディーラーに文句などは言える訳も無く、
クレームを付けるならば輸入先の販売店か独ポルシェ本社ということに。

昔は門前払いだったが、
今はそんな「ワールド・ギャランティを2年間も受けられ、しかも○百万も安い」と喜ぶ人もいますが、
機械にトラブルは付き物。
自分でメンテが出来ない、メンテ以来が出来ない人は
正規ディーラー車を購入されるべきかと思います。

消耗パーツなども正規ディーラー車のために置いてあるから、
並行車は後回し、料金も2~3割アップ、場合によっては売らないと言われても文句など言えない。
パーツの持ち込みは、それが原因で2次トラブルが起きた時の対応/保証の問題が出て来るので
基本NGです。
レストランに食材持込みで料理してくれ!と言うようなものです。

100台の正規ディーラー車のために100個のパーツが用意されているので、
そこに割り込みをしてくる並行輸入車は邪魔者に他ならないんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

結論からすると自分の場合は並行車で十分かな、と思いました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2012/11/24 06:32

並行輸入車はあくまで並行輸入車ですので、


ワールドギャランティなる制度の範囲内ではメーカー保証は受けれるでしょうが、
正規輸入車に設定されているような内容の保証は当然無理です。

その辺りはよく内容を確認しましょう。

ちなみに、正規輸入車と同等の権利を望まなければ、
或いはインポーターやディーラー個々の方針で並行車を扱わないところに当たらなければ、
案外並行輸入車でもサポートはどのメーカーでも普通にやってたりします。
(つまり、ディーラーやインポーターの責任で仕向地から部品を取り寄せてくれるし、整備もしてくれる)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
いまいち正規ディーラーで買った場合と並行で買った場合との違いがわかりません。 正規ディーラーでも保証内容は聞いてきたのですが、冷静になればなるほど並行で買ったほうが保証内容は同じですし、数百万円も安く帰るので断然お得に思えてしまいます。
自分はなにか大きな過ちを犯そうとしているのでしょうか。

お礼日時:2012/11/15 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!