dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日後ろ子供乗せ自転車を購入しました。
うちは賃貸アパートの2階なのですが、階段を下りた建物の真横(1階)に購入した自転車を、以前から所有している原付と共に並べて置くことにしました。

昨日はとても風が強い日だったので、購入した自転車が2回ほど原付にもたれかかるような感じで倒れていました。今日の朝見てみたら、今度は原付共々倒れていました。あんなに重たい原付まで倒れてしまうなんて・・・倒れている自転車を直しているそばからまた何度か倒れそうになっていました。このままだと購入したばかりの自転車が変形したり傷ついたりしてしまいそうなので、本当に困っています。すでにかけてあるカバーは傷や小さな穴まであいています。

同じような経験がある方や、何かいい対処法をご存知の方がいらしたらアドバイスを下さい。
よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

自転車ですが、ハンドルロックはついていますでしょうか?


スタンドですが両立スタンドですか?1本スタンドですか?

基本的に対処法はありません。倒れにくくする為にはハンドルを真っ直ぐの状態で固定して両立スタンドを使い安定した所に置いておく事くらいです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速アドバイスをいただきありがとうございます。

ハンドルロックが付いているのでロックしてます。
あと、スタンドは両立スタンドです。

やはり対処法はないのでしょうか・・・
自転車を置いてある場所は舗装されていないので、
確かに不安定かもしれません。
でもそこ以外に置く場所が無いです。

お礼日時:2004/02/15 10:28

近くに柱のような物は無いのでしょうか?


もし柱のような物があるのであれば、そこに\100ショップ等で販売されているチェーンのようなもので、柱と固定すればいいのではないでしょうか?
”階段を下りた建物の真横”
ということですが、倒れることができるスペースをなくしてしまうという発想はどうでしょう?
ダンボールゴミを近くに置いておき必要な時だけ挟むとか、、、
アドバイスになっていなかったらすいません、、、、
    • good
    • 6
この回答へのお礼

残念ながら近くに電柱のような物はありません。
あと、倒れることが出来るスペースを無くすこともできそうにないです。

”ダンボールを必要な時だけ挟む”というのは、風が強い日に、
自転車と原付の間にダンボールを挟んでおき、
倒れた時の衝撃をダンボールで吸収させるということでしょうか?

お礼日時:2004/02/15 11:06

おはようございます♪



強風の吹くところに住んでいる者です(^^;)。私もこの件について、地元の人に相談したことがあります。私も自転車、自転車カバー、カバーをとめるクリップまでが強風で倒れることによってボロボロになった人なので。。。

答えは「そういう風の強い日には自転車をあらかじめ倒しておく」だそうです。よくよく見ると確かにわざと倒している人はまわりにいました。

強風で倒されるよりは、自転車へのダメージは少ないと思い、私はそうしています。ただ、駐車するスペースの問題もあるのですが、もし参考になれば幸いです☆
    • good
    • 11
この回答へのお礼

カバーをとめるクリップまでですか・・・
それは大変でしたね。
”風の強い日にはあらかじめ倒しておく”ですか。
確かに倒れる時のダメージを考えるとそれもありですね。
こんなに風が憎いと思ったことはありません(-_-;)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 11:03

あとこの状態で出来る事ですと、原付の前輪側に自転車の後輪という重ね方をする事と、少しでも風の影響を避ける為にカバーをはずす位しか思いつきません。


(自転車店なんですけど、春先は毎年この悩みで春が来るのが不安です。(笑))

誰かいい案下さい…って感じです。
(お役に立てず申し訳ないです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
自転車屋さんの方だったんですね。
”原付の前輪側に自転車の後輪”早速試してみます。

お礼日時:2004/02/15 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!