
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方もGKで土のグラウンドで練習も試合もしました。
確かに怪我は耐えませんでしたが、肩や腰の打撲が耐えないというのはちょっと考えにくいですね。
まあ練習が超ハードでガツンガツン当たられるとか蹴られるなんてことならまた話は別ですが。
他の方もおっしゃられているように着地の仕方に問題があるのではないかと思います。
ダイビングキャッチしたときでも基本は足から上半身という順番になります。足先外側→すねの外側→モモの外側、お尻の外側をクッションにしつつという感じですね。
よくボールをキャッチしたときにボールを先に地面につけてクッションにして着地するのを見かけますが、アレは間違いです。捻挫や打撲の危険性もありボールをファンブルする可能性もあります。
またセービングしたときに肩から落ちてしまっていませんか?
特に足から着地できないようなめいっぱいのセービングのときなどは体を回転させながら着地となりますが、ベターんと肩や腰から落ちてしまってませんか。
思うにボール無しで今一度ゆっくりとフォームチェックをおすすめします。
どうしても空中姿勢からの回転がうまくいかないということでしたら、学校に柔道部やレスリングがあれば受身を教えてもらったらいかがでしょう。
実際当方は柔道部が強い学校にいましたので体育での授業も力を入れておりいろいろやらされました。バランス感覚を養ったり衝撃を逃がす着地など結構役に立ちました。受身もいろんな態勢からの種類があります。サッカーにも十分応用できます。
あとプロテクターなどですが、肩や腰にパッドが入っているGK用の練習スーツというものもあります。ウールスポーツのものをよく見かけました。今でも販売されているかどうかは不明ですが、廃盤だったとしてネットショップ含めて店に残っているものもあるかもしれません。
そのほかには肩や腰にパッドの入ったインナーもありますし、GKシャツやパンツにもにも肘やモモだけでなく肩・腰までパッドの入ったものもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッカーボールの蹴り方について
-
ゴールから角度のない所からの...
-
キックベースボールでの蹴り方...
-
ボールの空気の抜き方。
-
サッカー練習のリフティングの...
-
サッカーのオウンゴールの定義...
-
サッカー部員です。だしは類い...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
サッカー未経験なのに、とんで...
-
パウリスタのエラシコのコツを...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
誤審ではなくボールは割ってい...
-
なぜサッカーはあんなにつまら...
-
パスの精度を上げる練習法を教...
-
高校からサッカー始める場合は...
-
エロ絵の練習方法を教えてください
-
ヒールリフト
-
ゴールキーパーへのねぎらい
-
コスタリカ戦は、ボールがキー...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュートにバックスピンがかか...
-
キックベースボールでの蹴り方...
-
僕は今高校一年生でサッカーの...
-
サッカーでロングキックの飛距...
-
トゥーキックって何でいみきら...
-
軽く蹴って、遠くに飛ばす方法...
-
キック力をつけたい
-
低学年小学生のインサイドキッ...
-
ゴールから角度のない所からの...
-
足の甲でのサッカーのリフティ...
-
パント(南米型)の蹴り方
-
コーナーキックが上手く蹴りた...
-
ラボーナキックでセンタリング...
-
ロングキックについてです。
-
ボールを蹴ると足を痛めます…
-
高く遠くに飛ばすには?
-
リフティングのこつ
-
インステップキック・インフロ...
-
インステップキックの蹴り方(...
-
私は、ずっとロングキックを蹴...
おすすめ情報