dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全自動洗濯機を使用しています。洗濯の仕方と洗剤についてアドバイスがほしいのですが・・・いまは、色物とそうでないもの、または汚れの激しいものなどを分け洗いしている程度で、それをただ粉状の洗剤を使用して洗っているだけです。店頭でいろいろな洗剤の種類をみますが、何をどのように使うのが適当かわかりません。柔軟剤とか漂白剤などはいまは何も使用していない状態です。ほんとに粉の洗剤で何もかもを洗っています。どのような洗剤を使って洗濯するのが適切かわかればおしえてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

今は「洗濯洗剤」自体がかなり


開発されてよく汚れがおちます。

なので「柔軟材」をとりあえず
使用しては?
ふんわり仕上がり、静電気防止とかのモノもあります。

漂白剤は使ってもいいですが
ひどい汚れ部分は「プレケア」シリーズ
「皮脂汚れ用」「食べこぼし用」とか
部分的に直に塗るタイプが確実です。

どのメーカーが好みかは
洗剤の香りや肌ざわりで好みがあると
思いますから、色々試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいアドバイス参考にさせていただきました。部分的に塗るタイプのものを買おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 19:15

#1の方が言われてるようにが、いいでしょうね^^


私の経験話を少し・・・^^;
私の場合、「柔軟材」を使用するのに抵抗があったんですよね^^; せっかくきれいになったものにたとえ柔軟材であっても「何で使わないといけないの?」ってなかんじで。 でも、長い間洗濯というものをしているときにふと使用してみようかという気持ちになったんですよ。1回ぐらい使ってみようかと。
で、使用したら洗濯が乾いたときに(取り込むとき)「お?違うな!」って正直思いましたね。 お風呂上りのバスタオルの感触が一番よくわかりましたね。
それから使用するようになりましたが、どうやら傷み方も違うようです。  衣類、タオルなどなど洗濯して使用する期間が柔軟材を使用しているほうが長い期間使用できますね。 傷みが少ないってことです。
あと、漂白剤は最近使用しませんね。長年洗濯をするという作業(?)をしているせいか(色移りとか、漂白しないでいいように普段から気を付けるようになったかな?)、それとも普通の洗剤の洗浄力がとてもよくなっているのかわかりませんが、漂白をすることは昔よりも確実に減ってます。 今は年に1度漂白剤を使用するかどうかって程度ですね(これは人それぞれ所有している衣類などによると思いますけど)。
あとは#1の方の言われるように、香りの好みとか、ご自分の使用感で変わってくると思いますよ^^
天日干し、乾燥機使用とかもあるかなぁ? 今は(現代)変わりないかもね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。漂白剤に関する記述はほんとうに参考になりました。

お礼日時:2004/02/20 19:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!