
国民年金というところから来所通知書なるものが届きました。最寄の年金事務所に行って支払いをして下さいとのことです。金額は36万円です。まったく払えないのですが親の財産まで差し押さえられると聞いたのでどうしたらいいかわかりません。親の口座にはいくらあるかわかりません。
もしかしたら50万円くらいはあるかもしれませんが、あったとしたらそこから36万円取られていくのでしょうか。
行って分割で払う意思を表明しても、その分割でさえ払えなければ差し押さえられるのでしょうか。
私は現在フリーターで月収8万円ほどです。財産といっても15年前に発売された原付が1台あるだけです。どうしたらいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>…親の財産まで差し押さえられると聞いたのでどうしたらいいかわかりません。
親の口座にはいくらあるかわかりません。>もしかしたら50万円くらいはあるかもしれませんが、あったとしたらそこから36万円取られていくのでしょうか。
財産は預金だけに限りません。
保険の契約や不動産、給与など全て含みます。
ですから、親御さんにそれなりの収入や財産があれば差押される可能性はあります。
『第1号被保険者』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
>>…国民年金の保険料は【本人】または【保険料連帯納付義務者】である【世帯主】・【配偶者】のいずれかが納めます。
もちろん可能性ですから、「それなりに財産がないと」差押えは行われません。(取りたくても無いものは取れません。)
『国民年金の強制徴収とは』
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/nenk …
『年金強制徴収、15年から統合 歳入庁創設の政府案判明』
http://www.47news.jp/CN/201206/CN201206110100209 …
ちなみに、「差し押え」が行われずに時間が過ぎれば、保険料は時効(2年)にかかって、納めたくても納められなくなります。
>行って分割で払う意思を表明しても、その分割でさえ払えなければ差し押さえられるのでしょうか。
それは「年金事務所」で相談して下さい。
「差押え」は「督促状」を送付しても納付がない場合は、やろうと思えばすぐ出来ます。
「来所通知書」が来たということは、「交渉する余地」があるということです。
ただし、「免除申請もせず、ただただ放置していた」のは事実ですから、親切丁寧な対応は期待しないで下さい。
また、「(親や配偶者に)財産があるのに払わない、悪質な滞納者」とみなされれば、分割自体が難しいでしょう。
>…どうしたらいいでしょうか?
「放置し続ける」「相談に出向く」以外に選択肢はありますか?
『保険料の免除等について』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
(参考)
『国民年金保険料の後納制度』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『Q.後納制度による保険料を納付した期間に発生した障害についての取扱いはどうなりますか。』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id= …
『社会保険庁などの職員と称して、現金を詐取する「不審な電話や訪問」にご注意ください』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/info/detail.jsp?id …
『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp
No.2
- 回答日時:
>私は現在フリーターで月収8万円ほどです。
関係ない。
行って事の次第を説明するのが先決では?
ここで悩み書いても意味無いよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- 所得税 保険にかかる税金 1 2022/06/17 09:11
- 住民税 助けて!親身にご回答頂ける方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~3年の県民税の差し押さえ決定通 2 2022/07/15 13:15
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- その他(税金) バイトの扶養についての相談です。 税金などに詳しい人がいちら回答お願いします。 私は通信の高校2年生 2 2023/07/25 16:42
- ポイントサービス・マイル マイナポイントをペイペイで貰う時25%還元は一旦入れた2万円を引き出しても5000ポイント貰えますか 4 2022/12/08 17:43
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
来年障がい年金をするため新た...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
振替加算について
-
障害年金。
-
年金について。 私は大学4年生...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
障害年金について。 障害年金の...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
年金第3号についてです。専業主...
-
障害年金振込日について
-
厚生労働省は年金制度をしばら...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
ちょっと前の世代の人達って定...
-
障害者年金の更新のため診断書...
-
障害者特例年金って65歳にな...
-
精神疾患で障害年金を受給して...
-
年金の漢字
-
教えて下さい! 障害者特例を頂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報