
NTTセキュリティ対策ツールが有効にできないのですが、1ヶ月前も一回、インストールし直しています。
できれば面倒なので再インストールせずに有効にできたらいいのですが、方法を教えてください。OSはWindows7、
ツールのバージョンは5です。わからないことがあれば言ってください。補足します。
カプセルのマークが保護を開始していますのまま何もならないんです。クリックしても、表示してくれないし。
セキュリティ対策ツールのバージョン5を開こうとしても、最初の画面のまま、時間が経つと、消えてしまうんです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1ヶ月前も一回、インストールし直しています。
「セキュリティ対策ツールのアンインストール手順」
http://f-security.jp/v6/support/faq/200343.html
http://f-security.jp/v6/support/faq/200305.html
その再インストール時は、上記URL先の削除ツールを利用して削除した後に再インストールをしましたか?
その様に行っていない場合は、一度試してください。
セキュリティ対策ツールを利用し始める前に、利用していた、セキュリティ対策ソフトがあれば同様に削除ツールを利用して綺麗に削除してから再インストールを行った方がいいです。
再インストール時も、最新版をダウンロードしてから試みてください。
それでもダメな場合は、一度サポートにも問い合わせてはどうでしょう。
参考URL:http://f-security.jp/v6/support/webform/index.html
No.2
- 回答日時:
今日アンインストールを試してみた所、出来ました。
昨日まで出来なかったのはどうしてかなと思いつつ再インストールしました。
一応解決出来ました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
ONUについての質問です。
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
IPアドレスを固定にするとネッ...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
pr-400neポート開放
-
ポート開放について質問です
-
NTTBフレッツ光のルーター...
-
無線LAN中継機 接続どうすれば?
-
Wi-Fiがつながりません。 Wi-Fi...
-
ルーターの設定で外部からの接...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
OBD2 アダプターが作動せず困っ...
-
rt-200ne ルータ機能を無効す...
-
Wi-Fiに自動で繋がらない(手動...
-
インターネット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカフィー(無料)とセキュリ...
-
アクセス解析のUrchinが使える...
-
ORACLE ODBCエラー03121について
-
「悪意のあるソフトウェアの削...
-
メル画の作り方!
-
AirStation設定ツール
-
東日本フレッツ光のスタートア...
-
スタートアップツールとセキュ...
-
ADSLから、ひかりに変更しよう...
-
フレッツ光の開通について(プ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
インターネット
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
DSN設定
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
ポート開放について質問です
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
おすすめ情報