
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
個人より集団を尊重する日本ですから
そういうのは社会に出てもたびたびあります。
「○○さんのお祝いに○○円集めます」
「そんなに知らない人になのにな~」と思いつつ払います。
望まないのに集める係になるときもあります。
自分がプレゼントをあげたいからではなく
「毎年、そうしてるから、今年は貴女が集めてね」
と先輩に言われ、任意では返事を集めて
予算によって値段を決めたりするので手間隙かかるから
「全員参加で貴女がお金は出しかえておいてね」
といわれます。
たまに、払ってくれない人もいたし、自腹で出してるので
困ったり損したりしました。
卒業生全員の場合は出してないと
とりまとめしてるのは、大抵同じメンバーなので
同窓会などで、「あの人払って無いのよ非常識よね」
とかかってに変な噂がたったりするので
できるだけ参加する方が無難ですよ。
No.5
- 回答日時:
「ごめんね。
今回は辞退しまーす。」でも>「先生方すべてに感謝の気持ちを抱いているわけでもないので、~」
と言う事は「一部の先生には感謝している」と言う事ですよね。
では、その感謝している先生に貴方の気持ちが行くと言う事でカンパするのは。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私も、そういうの嫌いです。
私は、社会人なのですが、バレンタインの時に、男性社員全員に送らなければならない習慣があり、おまけに、みんな、誰が配るか押し付け合い、あみだくじを作っても、お局様が引いてしまうと、先輩がひきつった顔で、「私たちがやります!」ってその担当を引き受け、「あんた、後輩でしょう。」って私に押しつけます。誰も、配りたくないのなら、配る必要もないのにね・・・
さて、あなたの件ですが、私だったら、自分のお世話になった先生にだけ、プレゼント、あるいは、感謝の気持ちを綴ったカードを用意し、集金メールの出どころの人に、「もう、用意しちゃったから、自分は、メンバーから外して下さい。何度も、プレゼントするのも、どうかと思うから。」って連絡しておきます。
用意したからって、全員に用意したかどうか、集金担当が確認するわけでもないと思うので、それで、どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんにちわ
そうですね。おっしゃることは正論です。
プレゼントをする方たちは「とても名案!」と思い、まさかプレゼントをしたくない人がいるとは思わなかったのでしょう。
こういったときのスマートに断る方法は、正直ありません。
それでも行う場合ですが、強制ではなく、任意参加にしたほうがいいんじゃないかな?と言ってみることです。
まだ決定事項でなければこれで風向きが変わります。
その際、自分がいやだからと言うのは自己中に感じますので、皆にそれぞれ好きなものをプレゼントしたいんじゃないかなー?と言ってみます。
それでもダメなら、それじゃ自分は個人で好きなものを送りたいので今回は辞退させてもらいたいと伝えてみてはいかがでしょうか。
相手はあまり嫌とは言えないと思います。
ですが、相手はとても腹が立つと思いますが・・・。
最後に、老婆心ですが、このようなことは今後も沢山あります。
いわゆる交際費というものです。
会社に入れば、人が入ったり辞めたりするたびに、歓迎会・送別会をしたりします。
多くの会社はお金を出しませんので、宴会費用は自分持ちです。
でも、それを断ったりすると一番損をするのは質問者さんだと思います。
ご自身のためだと思って、お支払いしてみるのもありだと思いますよ。

No.1
- 回答日時:
集金に来ても支払いをしなきゃいいです。
強制される謂れはありません。プレゼントしたい連中または個人で行えばよろしい。
拙者の場合は、個人で、特にお世話戴いた教授にお礼をしました。就職も、結婚にも大いにお力添え戴いたのですから、お礼は当然と思っています。同じ教授でも、顔を知ってるくらいの方には恩義は感じません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場仲間が退職するとき強制ではないけど微々たる金額を集め退職する人にプレゼントします。 ほんと どん 13 2023/08/03 08:00
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
- 大学・短大 私大の入学申込締切日。大学側の一存で変更・延長可能か?それとも文科省の許可必要か? 2 2023/05/13 07:44
- 会社・職場 20代後半の女です。 職場の会費?についてです。 私が入職する前から職場の会費を集める制度があります 7 2022/03/27 11:39
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 誕生日・記念日・お祝い 誕生日プレゼントに彼氏から8000円位のものをもらいました。 今まで誕生日プレゼントは友達にしか貰っ 4 2022/04/23 15:20
- 宗教学 日本のカジュアル宗教 2 2022/08/11 20:05
- 会社・職場 慶弔見舞金について 4 2023/04/17 14:03
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 歴史学 日本史、弥生時代の正誤問題です。 縄文文化と弥生文化との比較で、正しい記述はどれか。 ア 縄文文化は 3 2023/06/22 19:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場のお餞別集金メール。文面をどうすればいい?
マナー・文例
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
学校の保護者に向けての文書の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
-
5
先生に花束を。私が変ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
出産祝金を集める文章を考えております。
出産
-
7
学校の金銭トラブルについてです。 卒業式の色紙代とプレゼント代を払わないといけなくなりました。こんな
金銭トラブル・債権回収
-
8
送別会と餞別代金集金の案内を1つの文として作りたいのですが中々上手く出来ません。 どなたか教えてくだ
マナー・文例
-
9
職場で誕生日プレゼント代を徴収されます・・・
知人・隣人
-
10
社員さんの異動の際に、個人でお金を出して物を買って渡す行事について。 今の職場に勤めて約2年半の20
会社・職場
-
11
人事異動に伴う餞別や記念品などを部署一同で贈る場合の徴収範囲について質問します。
その他(行事・イベント)
-
12
払いたくないお祝儀
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
幼稚園の役員から保護者へのおたよりの書き方
幼稚園・保育所・保育園
-
14
寄せ書きのお願いを保護者に依頼する文例
マナー・文例
-
15
社会への疑問
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
もうすぐ卒業で、先生に卒業式の日に渡すプレゼント代としてお金を1人5000円ずつ集めると言われました
学校
-
17
職場仲間が退職するとき強制ではないけど微々たる金額を集め退職する人にプレゼントします。 ほんと どん
会社・職場
-
18
子どもの卒業式で先生へのお礼
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
バレエ発表会 先生へのお礼を集める 文例
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
クラスで献花代を徴収した際の保護者への手紙について
マナー・文例
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別れた彼女へのプレゼントにつ...
-
彼女にプレゼントの受取り拒否...
-
別れる時にプレゼントを渡すの...
-
彼女に下着をプレゼントする男...
-
彼女を持つよりソープやデリヘ...
-
彼氏が他の女子に誕生日プレゼ...
-
彼氏に2回もプレゼントを無く...
-
プレゼントをいくらあげても返...
-
彼氏から誕生日プレゼントがも...
-
付き合って1年記念の日に彼女か...
-
職場の先輩からプレゼント・・...
-
コンサート代は誘った側が出す...
-
誕生日プレゼントが1万円の腕時...
-
彼女がキャバクラ、スナックで...
-
彼氏と誕生日前に別れました 誕...
-
誕生日にメール1通だけでした
-
誕生日プレゼント…私、最低です。
-
彼女にあげたアクセ、毎回つけ...
-
別れた彼女がプレゼントした物...
-
誕生日プレゼントを遅れて渡す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年もホワイトデーお返しない
-
プレゼント代の集金が苦痛
-
彼氏から誕生日プレゼントがも...
-
プレゼントをいくらあげても返...
-
彼女を持つよりソープやデリヘ...
-
ホワイトデー無し、誕生日も…、...
-
彼女に128000円のプレゼントね...
-
別れた彼女がプレゼントした物...
-
別れた彼女へのプレゼントにつ...
-
プレゼントをもらえないとき、...
-
彼氏が他の女子に誕生日プレゼ...
-
遠距離の彼氏に半年間会えてま...
-
誕生日プレゼントに買った物を...
-
風俗嬢へのプレゼント
-
彼女にあげたアクセ、毎回つけ...
-
付き合って1年記念の日に彼女か...
-
誕生日プレゼント貰ってなくて...
-
興味ない相手からのプレゼント...
-
男性に質問です。自分の私物を...
-
LINEでブロックされた人のアイ...
おすすめ情報