プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知り合いの社長がお亡くなりになりました。
社葬を1ヶ月後に行うということですが、家族葬の案内も別の訃報として届きました。
家族葬の方は4日後です。
その家族葬の訃報には生花の発注先が案内されていました。
私自身は知り合いなので、個人的には家族葬に、会社としては社葬にと、両方とも出席するつもりですが、私の会社としては社葬に対応させていただこうと考えていました。

こんな場合、社葬には当社の生花を出すつもりですが、家族葬の方にも出す必要があるのでしょうか。

A 回答 (4件)

どっちでもいい、出してもいいし出さなくてもいい

    • good
    • 0

両方に会社名で出すのが良いかと思います。


生花の発注先の案内が有ると言う事は、その店以外から入れれば、花屋さんが手数料を取られます。
なので、葬儀会館指定の花屋に注文してくださいと言う事で、案内しているものと思います。
注文主には何も言いませんが、花屋が会館からピンハネされると赤字になると言う話を聞きます。
会社の社長さんかと思いますので、判っている事かも知れませんが、かなり取られます。
お客様に言えませんので、花屋がかぶっています。
会館は、花台の保管料とか、水やりの管理料とか、色々な名目で金を請求しますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/12/06 09:07

>家族葬の方にも出す必要があるのでしょうか。



質問者さんの会社の規模にもよるでしょう。
大企業なら会社は会社、個人は個人ですが、
小さな会社なら会社も個人も同じようなものです。

社葬に出したら家族葬は身内のためのもの
みたいな色彩が強いわけですから、
よほど個人的な付き合いがない限りは不要ではないですか。
    • good
    • 0

家族葬の案内が来られたと言うことは、ひんぱんに行き来をされておられたということでしょうか。

実際に家族葬となりますと、よほど親しい友人と家族以外に連絡がくるということはないものなんです。生花の発注先などの連絡も普通はありません。また家族のみで他の方の参列や供花・供物・香典などを一切受け取らない密葬という形を取ることも見受けられます。

今回は案内がきておりますので家族葬というより喪家が中心となって行う小規模な一般葬の形かと思います。故人と個人的な付き合いのある方はこちらに参列されるでしょう。これは恐らく会社関係がからむと参列者の数が相当多いときなどに分けて行われるものです。

供花は貴方様自身が故人とどのようなおつきあいをされていたかによります。もしこちらの葬儀にも供花するということであれば、肩書きをはずした個人名のみで出させてもらっても良いかと思います。無論、葬儀参列のみで供花はなさらないということでも構いません。義務ではなく気持ちです。

社葬ともなりますと遺族はおりますが会社より葬儀委員長を立てて会社中心で行われるものです。当然規模も大きくなります。こちらでの供花は会社名と肩書きを記したもので対応されたほうがよろしいかと思います。これは貴方様の仕事上での関係を表すものになります。

ご自身の考え方で決めていただいて構いません。貴方様のお気持ち次第ということになります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!