
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも貴方は勘違いされてるようですね。
>3年間のメンテナンス料金を前払いと考えると安いのですか?
原付に限らず、どんな機械もメンテナンスや部品交換は必要なんですよ。
メンテナンス(点検)とは、調整やチェックのことであり、調子の悪いところを発見したり、予測する行為のことです。
この「メンテナンス」を怠ってる載りっぱなしのバイクは、調子悪くなっていきます。
先に私が3年以上乗るなら・・・と書きましたが、3年未満で手放すならそんなメンテナンス費用払うのは勿体無いですよ・・・・という意味です。つまり、不具合は3年後あたりから出始めるので、それまでしか乗らないなら、ほぼ麺手なんか不要ということです。(オイル管理は別ですよ。)
>250ccと125ccの一回のメンテナンス料金はおなじなのでしょうか?
差があるのならパックにすると250cなら得だけど125ccは損な様な気がするんです。
貴方が言う「メンテナンス料金」とは、任意で交換する部品代とかも含めて考えてませんか?
基本整備料金だけで考えるなら、概ね違いはないショップが多いようです。分けてるショップもあります。
だから、一概に同じとは言い切れないんです。整備の内容も違いますしね。。。
ご理解いただけましたでしょうか?
*3年以上乗る乗らない。
*走行距離
これら踏まえて考えることです。
再度の回答ありがとうございます。
もちろん定期的にメンテナンスしていくつもりですが250ccと125ccで同じ金額でも3年分前払い得ですか?
という意味で聞いたのですが伝わらなかったようで申し訳ありません。
しかしそれも前記の記載通り何とか解決いたしました。
多少の金額が違う様です。
No.3
- 回答日時:
ホンダドリームのメンテナンスパックですよね。
確か、軽二輪以上が対象だったと思います。
念のためHP探してみました。
http://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/main …
※「自家用」の126cc以上の二輪車であれば、中古車、Honda二輪車以外の国産車でもご加入いただけます(一部対象外)。
と記されていますね。
回答ありがとうございます。
びっくりして販売店に確認したところ、250cc以下のメンテナンスパックが存在するそうです。
販売店の方でわたしに間違った事を伝えていたようです。
125ccでは最初の価格より11000円ほど安い金額出した。
やっぱり悩みますね。
No.2
- 回答日時:
125ccのスクーターだよね?
君がそのスクーターをどれくらい所持するのかで、変わってきます。
毎日走ってると想定し、概ね3年以上所持するなら入ってても損はしないでしょう。
3年も走ってると、ベルトやプーリーなど必ず交換部品が出てくるので、交換時期を事前に把握する意味でも意味があります。
自動車の法定点検と違い、原付や2輪の点検なんて項目が不明瞭なんです。(だから法定点検自体が存在しない。)
>「2000円位かなぁ」・・・
位って何でしょうね。(笑
>「車検と同等の点検量」
原付に車検って無いんだが・・・・・(笑
ほらね、根拠も無いし不明瞭でしょ?
回答ありがとうございます。
毎日通勤で使うので距離も走ると思います。
3年間のメンテナンス料金を前払いと考えると安いのですか?
250ccと125ccの一回のメンテナンス料金はおなじなのでしょうか?
差があるのならパックにすると250cなら得だけど125ccは損な様な気がするんです。
悩みどころです。
やっぱり不明確なところが多いですね。
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えて頂きたいです。 一世代前最終型のフィットに乗っています。 ホンダの点検パックに加入 7 2022/04/04 01:47
- 車検・修理・メンテナンス ホンダのフリードプラスハイブリッド 新車で買って初めての車検。 どこでやりますか? ディーラーですか 9 2023/03/09 09:59
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 車検・修理・メンテナンス 民間の車検で10万円って高いですか? パックなどは無く、車検で10万円、オイル交換等は都度支払いとの 1 2023/07/18 17:26
- 中古車 中古車について。 7 2023/04/29 22:21
- 車検・修理・メンテナンス ディーラーへの怒りはどこに向ければ? 9 2023/01/08 00:50
- 中古車 現在軽自動車に乗っていて半年点検、メンテナンスを必ず行っています 中古で買って今の走行距離が8.5万 9 2023/05/13 08:29
- 車検・修理・メンテナンス ホンダで車を購入予定でいます。 点検パック、延長保障パックつけた方いらっしゃいますか? やはりいらな 7 2022/09/16 22:12
- その他(業種・職種) 製造業で機械の点検中に怪我をすることはあるのか? 8 2023/07/20 15:06
- 査定・売却・下取り(バイク) バイク売却について 3 2022/10/22 16:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
レッドバロンの定期点検について
-
メンテナンス
-
法定点検 12ヶ月点検について
-
CB400SF 型式NC-31の燃費がひ...
-
ホンダのメンテナンスパックっ...
-
ツーリング前のメンテナンス
-
法定点検の基本料金
-
新車バイクの慣らしは?
-
エイプのメンテナンスについて
-
新車時の無料点検はどこで受ければ
-
組み直し
-
メンテパック これ普通なので...
-
1000km点検について
-
RX-7FDについて!!
-
職場でどのようにしてLINEの交...
-
鶏レバーがどんなに焼いても赤...
-
年下のスタッフがお客様とLINE...
-
プライベートな連絡先はどのよ...
-
壁つけよう物干しの交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの初回点検したいけど、...
-
ヤマハビラーゴ250と250Sの違い...
-
定期点検をした1ヶ月後にオイ...
-
走行距離1000キロの12ヶ月点検
-
3万キロ走った原付で部品を交換...
-
ブレーキパッド、ライニングの...
-
法定点検の基本料金
-
ホンダのメンテナンスパックっ...
-
原付二種の定期点検の必要性
-
新車1ヶ月点検&オイル交換
-
sr400 スカチューン車両のメン...
-
CB400SF 型式NC-31の燃費がひ...
-
原付 3万kmは乗れますか?
-
キンク
-
原付の6、12ヶ月点検は意味...
-
CBR250RRのメンテ!
-
エイプのメンテナンスについて
-
新車の1ヶ月点検について
-
平成15年式の日産マーチについ...
-
三菱自動車の無料点検でかかる...
おすすめ情報