アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今会社の場内の照明がNational製のYB16804と言う、天井ホルダーにMF300.L/BU-Pと言うマルチハロゲン灯が付いており、その照明をLEDに変更したいのですが、どのタイプの電球を選定して良いのか分かりません、詳しい方おられましたら教えてください!明るさは少しくらいなら暗くなってもかまいません。
ちなみに、電源は200Vで安定器も見当たらなかったです。
よろしくお願いいたします。
既設天井ホルダー
http://benri.zairyo.ne.jp/shop/index.php?main_pa …
既設電球
http://www.akaricenter.com/suigin_kouatu/nationa …

A 回答 (7件)

安定器については#6さんのお答えのとおりでどこかに別置されているはずですので、必ず取り外し倍パスする必要があるでしょう。



さて、LED照明ですが、LEDを用いた投光器などを使用してはいかがでしょう。ただ、全光束が50Wクラスのものでも既存のランプの1/5程度しかないので同程度の照度を得るには5倍の数が必要となる計算です。そうなると現在の一灯あたりの消費電力が300Wですので、LED化しても250Wとなるので省エネ効果はあまり大きなものにはならにでしょう。まぁ、ランプ交換の手間は経るかもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2012/12/27 18:16

 質問者さんに混乱が生じるといけないので追記します。



 yukiryoekaさんへ。
 少々勘違いなされているようです。質問者さんが貼っているリンクを見てください。あれは自動車などに使われるハロゲンガス封入のハロゲンランプではなく、金属ハロゲンを放電発光体としたマルチハロゲンランプです。

 そしてマルチハロゲンランプを含めたHIDランプには構造上どうしても安定器は必須なのです。(一部用途向けのチョークレス水銀ランプは除く)仕様を見ても分かる通りこの電球はもちろん現在使用中の高天井用ホルダにも安定器は内蔵されていないはずなので、必ずどこかに設置されているはずなのです。ですので回路組み込み型のLED電球にする場合には安定器を探しだしてバイパス・直結工事の必要があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2012/12/27 18:16

ANo.4さん



今時のHIDマルチは安定器無しで単相200V電源のみで点灯します。
安定器は不要なのですよ!

しかし質問者が言ってるのはハロゲン灯です。
全くの別物です。
もちろんハロゲン灯も安定器は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2012/12/27 18:16

 HIDランプの場合、安定器は必ずどこかに存在しています。

おそらくは各ランプについているのではなく配電盤のところなどにあるのでしょう。その安定器を取り外して線を直結させてバイパスさせてやることによって使用が可能になります。(LED電球によっては専用電源が必要な物もあるのでその点は要確認)その工事はお近くの電器店に依頼してください。

 E39口金で200ボルトに対応した電球も売られていますので、それに変更してやるといいでしょう。国内メーカーでは岩崎電機などで取り扱いがあります。たとえば下記のものの場合は現在お使いのHIDランプと同等の300ワット相当の明るさで消費電力52ワット、電圧は100~200ボルトにも対応しています。
 http://www.iwasaki.co.jp/product/lighting_field/ …
 価格は1灯あたり2万2千円ほど。
 http://kakaku.com/search_results/LDR45N-H%2FE39B …

 ただ、LED電球を取り付ける場合には現在の灯具のシェードを取り外す加工をするとか、灯具自体を変更する必要があります。LED電球は熱を発し、かつ熱に弱いものですので、通気性を確保する必要がありますので。現在お使いのようなシェード付きものに取り付けた場合、幅などのサイズに問題がなかったとしても熱がこもってあっという間に切れてしまう可能性が高いです。

 通常、この種のオフィスや工場などの照明をLEDにしようとした場合、普通は電気回路の見直しを含めて灯具まるごとの交換となります。確かに工賃は高額になるでしょうが、工場のように長時間大電力を消費するような場所ではそれに見合うだけの電気代の削減効果がありますので、損益分岐点を計算して確認してから導入したほうがいいでしょう。自分で器具の選定や電気工事店への依頼せずに全部おまかせでやってもらいたいのなら、この種のユニットは大塚商会などの大手でも取り扱いがありますので、とりあえずは資料請求と見積だけでも頼んでみるのはいかがでしょうか。
 http://campaign.otsuka-shokai.co.jp/ledf/cost/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2012/12/27 18:17

通常のハロゲン球の口金にはねじ込み式と挿し込み式があり、ねじ込み式にはハロゲン球互換と名乗るLED電球があるにはあるようですが、そのようなたぐいのものは日本の家電メーカー製にはありません。


まして電源電圧が200Vなら尚更ないでしょう。
仮にあったとしてもハロゲン球の照度に匹敵するLED電球など物理的に製造は不可能です。
少しぐらい暗くなっても問題ないとは言ってますが、ハロゲン球ほどのあんな小さなランプの代替品でLED電球がどれだけの灯りとして現実に役立つのかくらい見当つきませんか?
LED照明は面面積でのみ照度を確保できるのですよ。
どうしても低消費電力化が前提でLED化したいというのなら、日本の家電メーカー製のとてつもなく高価な埋め込み式のダウンライトなどに一式で交換するしかありません。
たぶんハロゲン球なみの照度を出すLEDダウンライトなら、我々電気工事会社に電材屋が納める売値でも1灯当り10万は下らないでしょう。
しかも他に電源装置が別途必要になりますし、電源回路は新たに直流電源回路を配線し直す必要があることから、照明の僅かな消費電力低下のためにとんでもない設備投資が必要になります。
そんなことなら無難に蛍光灯器具に総取替えするほうが並の会社ならメリットの高い設備変更であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2013/01/07 21:04

LEDは器具、安定器ともに交換になります。

お取引の業者に見積もりを依頼されたらよいでしょう。

極端に省エネにはなりません。償却に相当年数かかります。ただ、ランプ交換などの手数は減るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2013/01/07 21:04

そのようなLEDランプは市販されていませんから諦めましょ



灯具も交換しないといけないですから、全体に高くなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、とても勉強になりました!

お礼日時:2013/01/07 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!