
フェニックス(ハーレーもどき)を平成9年に初年度登録し、一度は継続車検を受けた後、車検を切らしたままになっておりました。税金は継続して払っております。再び乗ろうと思っていますが、ショップが無くなった為、ユーザー車検を受けようと思っております。そこで気になることがあります。
車検証備考欄に「構造変更検査B \5000」と記入がありました。陸運支局に行って確認致しましたところ、「初回から全幅、全高、全長に変更があるとの事だけで、3年しか記録を保管しないのでその他の事は分からない」との事でした。
今回車検を受けるにあたり、初回、二回目はリジッドで車検を通ったようですが、古い車検証に「後輪緩衝装置なし」の記載がありません。今回のユーザー車検にて、リジッドだからダメと言われないでしょうか。心配です。
どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前回と同じパーツ状態で保安確認がしっかりできている車輌であれば
リジット云々は関係なくユーザー車検パスできますよ。
ハンドルバーの角度を変えているとかしますと
レバーや高さが変更となりますので
ご本人が行うのであれば検査中に構造変更の手続きを
踏めばすみます。
また検査場にもよると思いますが
速度計測時フェニックスの場合後輪での計測になると
思いますが
計測機器でアンダーフレームを傷つけてしまいかねませんので
検査前に機器を確認し当たりそうだなと感じたならば
検査員に相談しましょう。
なんらかの方法で愛車にキズを付けずに検査できます。
No.2
- 回答日時:
今現在では、改造されていることが見てわかると、寸法を測定されますし、マフラーは必ずチェックされ、交換していると、排気音量、近接音量の測定をやります。
以前より厳しく測定されますので、これで落とされている人が結構います。
リジット化に関しては、年式などの関連も出てくる可能性もありますので、何とも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 車検切れのバイクの車検場までの移動 6 2022/09/25 19:54
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 自動車税 自動車税と車検について 7 2022/05/29 06:12
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 8 2022/06/07 05:07
- 車検・修理・メンテナンス 人から安く手に入れたムーブを構造変更にバンにしようと思っていますが、名義変更がまだであり、車検も7月 3 2022/06/28 22:15
- 査定・売却・下取り(車) 中古車ネット売買の流れ 初めてですがBMWをオークションサイトで出品しようとおもいます 下記で流れあ 2 2023/06/11 14:18
- 中古車 中古車について。 7 2023/03/04 08:42
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方!特に自動車税に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 4年前に車検切れてる普通車を車庫 2 2022/07/05 22:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
イナズマ400は1997〜2000年に製...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
4点シートベルトを着けてます
-
車のUSBでiPhoneつなげて音楽聴...
-
カー用品店
-
車高を上げる方法
-
エンジンスターター取り付け失...
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
マフラーの溶接について銀ロウ...
-
ユーザー車検でMTのシフトノブ...
-
電柱に少し擦った
-
車検前に一度陸運局で検査を受...
-
自動車タイヤのナットを締めた...
-
イエローハットでの車検時にETC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエローハットでカーナビの取...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ポップアップエンジンフード
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
フーガy51 3.7GTついてです。22...
-
ホイールの規格について
-
オルタネーターの発電量が少な...
-
未対応のスポーツ触媒を装着し...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
イエローハットの4本2万円スタ...
おすすめ情報