dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェットタイプのご飯を食べさせています。
鼻の長い犬なのでよくウェットご飯が鼻の頭につきます。
すぐに拭いてやれば問題ないんですけど
鼻がガサガサにあれているのも相まって
少しでも遅れると鼻にこびりついてしまいます。

濡らしたタオルをあててふやかすのがよいかなと思いましたが
犬も嫌みたいで中々うまくいきません。

他に落とす方法ってありますか?
お願いします。

A 回答 (1件)

犬の健康は鼻の濡れ具合で判るというくらいですから、鼻は重要ですよね。

起きていて活発なときのワンちゃんの鼻はとても良く濡れています。逆に、寝ているときにそっと見ると、鼻は乾いてかさかさしています。犬の嗅覚は鼻先が濡れているときに最大になるようにできています。
 お宅のワンちゃんは食べて間もなく寝てしまうのではありませんか? そうすると鼻先に付着したフードが鼻の渇きとともに、ガサガサにこびりつきやすくなるのだと思います。食べさせたら、直ぐに皿に入れた水を飲ませてみたらいかがですか?そうすると舌でペロペロ鼻先も含めて舐めるので、きれいになるのではありませんか。
 まあ、普段健康で元気にしているのでしたら、その程度までの世話をしてあげるだけで、あとは気にしないことだと思います。

この回答への補足

色々試していたら、良い方法を見つけたので〆ます。

補足日時:2012/11/29 19:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakunojoeさん、こんにちは。

年寄り犬なので、寝ている時間はかなり多いです。
普段の鼻は正面から見える部分は濡れていますけど
鼻のてっぺんと言うか…上から見た時に鼻と毛の境目と言ったらいいでしょうか?
あの部分はガザガザでひび割れていて餌がこびりつくのはその部分が多いんです。

いつもご飯を食べた後はすぐに水を飲んでいるので、その時に口まわりについたものは落ちてます。
でも鼻のところは、鼻の穴より上なので、濡れることはありません。
あんまり鼻もなめているところ見なくなりました。

こびりついたままだと、雑菌というか、何か病気の元になりそうで、出来たらとっておきたいです。

お礼日時:2012/11/29 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!