
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>剥がれが目立ってきた時に、再度 塗装のやり直しを考えてますが、その際 上塗り塗料の上から下塗り塗料を塗っても問題ないでしょうか?上塗り塗料は完全に除去しなければいけないでしょうか?
お答えいたします。
★現在塗っておられる上塗り塗料は剥がさなければなりません。
理由:下塗り塗料は、亜鉛メッキ鋼板に密着するように作られたモノです。
現状の塗装の上から重ねて塗っても、現状の塗装が邪魔をして亜鉛鋼板に密着出来ないので性能を発揮出来ません。
下塗り塗料は、亜鉛鋼板と、その上に塗る上塗り塗料を密着させるための両面テープの様な効果があるものと考えてください。
亜鉛鋼板は、その特性上ペンキ系(フタル酸樹脂)の塗料は数か月程度でボロボロとハガレおちてきます。
なので、亜鉛鋼板表面にプライマーと呼ばれる下塗りを塗布してから、上塗りする必要があるのです。
亜鉛鋼板用の下塗り塗料は、このプライマーと呼ばれるものに相当します。
塗装の耐久性を考慮した場合、下地が肝心です。手間ですが、現状の塗装はスクレーバーなどで剥し、亜鉛鋼板地肌から塗り直す方法が最もきれいな仕上がりになります。
No.2
- 回答日時:
当方も塗装業者ではありませんが、上塗り用塗装は剥がれやすいので、塗っても構わないでしょうが、剥がれやすい事実は変わりません。
何のために亜鉛メッキ鋼板の上から上塗のみするのか分かりませんが、亜鉛メッキ鋼板にはローバル塗装が良いはずですよ。
刷毛塗りの亜鉛メッキです。
No.1
- 回答日時:
亜鉛メッキ鋼板には通常の塗料は塗れません。
亜鉛メッキ鋼板用の塗料でしたら、そのまま塗れるはずです。ただし、下塗りが必要な塗料なら下塗りが必要です。
もし他の種類の塗料を塗られたのでしたら、剥離剤で一旦はがしたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
ガルバリウム屋根の寿命は20年...
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
塗装剥離剤スケルトンの注意点
-
サビ止め→シーラー→水性塗料、...
-
産業保健管理で作業環境管理の...
-
油性塗料に水をいれて混ぜてし...
-
アイホン(インターホン)玄関...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
良かれと思ってアルコール消毒...
-
三階建ての一階部分のカビ対策...
-
基礎モルタルの染み
-
FRP防水とモルタルの付着
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
ガルバリウム屋根の寿命は20年...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
油性塗料に水をいれて混ぜてし...
-
塗装剥離剤スケルトンの注意点
-
アイホン(インターホン)玄関...
-
外壁塗装の3回塗りは1日で終わ...
-
浴槽と浴室を塗装しようと思っ...
-
家の外壁、屋根の塗装を考えて...
-
コールタール屋根の塗り替えに...
-
塗装の耐熱について
-
グレー水性塗料
-
ブロック塀の塗装、雨の後何日...
-
窯業系サイディングの防水
-
外壁塗装 同じ日に2度塗りをし...
-
下地用のシーラー
-
軒天の塗料
-
クロスにペンキを塗っていいの...
-
コールタールに塗装は可?
おすすめ情報