
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
濃い色の塗料でも剥げてしまうことには変わりありません。
剥げて黒色のコールタールとが見えるのは耐え難いでしょう。コールタールには黒色の物しかありません。従って(1)再度コールタールを塗って我慢するのか(2)先返の通り工数を掛けてもコールタールを剥がしてしまう//のかの選択肢ですよ。No.3
- 回答日時:
既にお答えにある様に、油性でやったけど、そうですねぇ一ヶ月もしない内に塗った塗料が剥げて来てしまい、結局、コールタール部を全て剥がして仕舞ってから油性塗料を塗りました。
剥がすのに物凄い作業量が掛かってしまい、こりごりでした。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/13 17:14
うーん、やはり剥がれてくるのでしょうか。
剥がれることも想定して、油性の濃い茶色で塗ってみましょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油性塗料に水をいれて混ぜてし...
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
ガルバリウム屋根の寿命は20年...
-
雨戸の錆取り、塗装の方法 教...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
コールタールに塗装は可?
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
鉄骨建築の場合の断熱材(グラ...
-
基礎モルタルの染み
-
コンクリート(基礎)の「巣」に...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
コンクリートの庇に穴を開ける...
-
基礎と外壁水切りの隙間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガルバリウム鋼板の屋根塗装 DI...
-
ガルバリウム屋根の寿命は20年...
-
アスファルトについた塗料を落...
-
シーラーを塗った外壁はいつま...
-
油性塗料に水をいれて混ぜてし...
-
塗装剥離剤スケルトンの注意点
-
アイホン(インターホン)玄関...
-
外壁塗装の3回塗りは1日で終わ...
-
浴槽と浴室を塗装しようと思っ...
-
家の外壁、屋根の塗装を考えて...
-
塗装の耐熱について
-
コールタール屋根の塗り替えに...
-
グレー水性塗料
-
ブロック塀の塗装、雨の後何日...
-
窯業系サイディングの防水
-
外壁塗装 同じ日に2度塗りをし...
-
軒天の塗料
-
下地用のシーラー
-
屋根のトタン(鉄)に穴が開き...
-
クロスにペンキを塗っていいの...
おすすめ情報