dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネット電話というのをはじめて聞いたのですが
いったいそれは何なんですか?
それはPCがネットにつながっていれば電話が
出来るというものですか? 

お願いします。誰か教えてください。

A 回答 (5件)

>ネット電話というのをはじめて聞いたのですが



ネット電話というのは、音声信号をインターネット信号に変換して、格安に電話するものです。
大きく分けて
1. パソコン ←→ パソコン
2. パソコン → 一般電話
3. 一般電話・アダプタ ←→ 一般電話
となります。

今、爆発的に伸びているのは 3です。(IP電話)
3だけ電話番号がつき、「050」で始まります。

パソコンとは繋がず、普通の電話を普通に使うと自動的にインターネット信号に変えて電話します。
日本全国どこにかけても7~8円/3分
海外も1/10~1/6程度の格安で電話が出来ます。
また、同じ電話会社同士では0円となります。
(もっとも、IP電話の約9割はyahoo!!BBですが)

IP電話は、ADSLほとんど全てのプロバイダ、光ファイバー・CATVの一部プロバイダが提供しています。
使うにあたっては、無料のところも有れば有料オプションで提供しているところもあります。
    • good
    • 0

皆さんが回答されているように、インターネットのプロバイダーの権利をお持ちで、IP電話のサービスに加入すれば今現在使っている固定電話がそのままIP電話として使えます。

もちろんその電話がIP電話対応型でなければいけません。電話機とサービスを提供している会社もあります。IP電話加入者同士の通話は無料です。
17日付でNTTがPCにつなげるテレビ電話を発表しました。↓ デモの写真も見ましたが、映像もクリアでイヤホン型の電話なので持ち歩きも出来て便利そうです。
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0002/0217.html
    • good
    • 0

補足ですが参考URLに詳しく乗っていますよ。




ちなみに電話自体は今使っている電話機を利用します。
ADSLなどの高速回線につながる環境であれば大体利用できます。
利用するときにはPC自体は利用しないのでPCの電源を入れておく必要はないです。

参考URL:http://www.ipden.jp/
    • good
    • 0

IPでんわのことですね。


IP電話は可能な場合にはインターネット回線を利用して電話をかけることのできるもので特に同じサービス、たとえばYahoo!BBフォン同士とかOCNドットフォンン同士だとしたら無料で電話をかけることができます。
もちろん月額手数料なども必要にはなります。

フリーダイヤルや番号案内などにはIP電話は利用できないので一般回線を利用して電話をかけますがその際の切り替えなどはアダプタが勝手にやってくれます。
    • good
    • 0

たぶん、これではないですか?(↓)


「ただTEL」です。

ヘッドホンにマイクが付いたようなのを着けて、パソコンに向かってしゃべっている人を初めて見たときは、何をしているのかと思いました。

国際電話もかけられるようです。

参考URL:http://www.tadatel.co.jp/Help/AboutTadatel/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!