
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インド海軍は、1961年に
東南アジアで最初に空母の運用に成功し、
現在すでにフォークランド紛争で活躍した空母ハーミズを1989年に取得し
空母ヴィラートして現在も運用中である。
これに加え、キエフ級航空巡洋艦「アドミラル・ゴルシコフ」をロシアにて改装中。
また自国製の新型空母としてヴィクラントを建造を開始した。
数年後には、三個空母機動部隊編成も可能。
インド洋に隣接した南シナ海の制海権は中国には渡さんと
ようやく空母に発着艦させられるようになった中国に
示したいのでしょう_(・・ ))
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/06 20:08
kusirosiさん、回答有難う御座いました。
kusirosiさんのご回答で疑問が氷解しました。 2012/12/06 20:08:41
No.2
- 回答日時:
この際、やっちゃいましょうよ。
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言
日本国とインドとの間の安全保障協力に関する共同宣言(にほんこくとインドとのあいだのあんぜんきょうりょくにかんするきょうどうせんげん、Joint Declaration on Security Cooperation between Japan and India)は、安全保障協力を促進するための宣言。2008年10月22日に総理大臣官邸で麻生太郎内閣総理大臣とインドのマンモハン・シン首相により署名された。略称は、日印安全保障宣言、日印安保共同宣言、日印安保宣言など。
非表示内容
協力の分野は、以下の9項目である。
アジア太平洋地域情勢、長期的戦略及び国際的課題に関する情報交換及び政策調整
アジアにおける多国間枠組、特に東アジア首脳会議、ASEAN地域フォーラム及びアジア海賊対策地域協力協定における二国間協力
2006年5月に防衛首脳間で署名された共同発表の枠組みにおける防衛対話・協力
海上保安当局間の協力
輸送の安全
テロ及び国境を越える犯罪との闘い
平和維持及び平和構築に関する経験の共有
災害対策
軍縮・不拡散
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/06 20:08
myrtille54さん、回答有難う御座いました。
myrtille54さんのご回答で疑問が氷解しました。 2012/12/06 20:08:39
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特攻隊長とは何でしょうか
-
F35だけでなく、国産戦闘機の開...
-
今後、防衛省は、どうやって、...
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
政について
-
【韓国に日本が援助してあげた...
-
皇太子さまと同じ誕生日でなん...
-
安倍外交ひどすぎませんか?
-
なぜネット上では韓国を異常に...
-
旭日旗問題で妥協するのはどっ...
-
韓国が日本に戦争を仕掛けたら...
-
紀子様の父、川嶋教授が、天皇...
-
皇族の悠仁って童貞ですよね?
-
眞子様の眞は、一般に使われて...
-
日本人って、世界的に見てもブ...
-
秋篠宮様は明仁様の実の息子で...
-
眞子様は小室圭と既にセックス...
-
IS、韓国、朝日新聞、日本共...
-
皇族男性は外国人と結婚しては...
-
従軍慰安婦問題はなぜ終わらない?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報