
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Escape RX2のブレーキは[ACERA] BR-M422 Vブレーキ ですね。
シマノの廉価版ですが効かないと言うのは無いでしょう。
私のMTBも廉価版のアルタスが付いていて
最高のXTR BR-M970に交換しましたが
ブレーキのタッチが違うとかは有りましたが
効きと言う事についてはそんなに変わらなかったです。
金属を拾うと言う事もありますが2か月前にも同じ症状になり
それを繰り返すなんてあまり考えられないです。
ブレーキワイヤーの固定が十分ではないのでは?
No.4
- 回答日時:
RX2ならAvidのブレーキだと思いますが、このブレーキは金属片をとても噛み込みやすいシューパッドです。
(リムのブレーキ面も削れているはず)金属片を沢山噛み込んでいれば当然効きは悪くなります。またリムの傷みも激しくなります。
>無料で一時的に効くようにして頂いたのですが結局戻ってしまいました・・。
これはシューパッドの表面から 金属屑を除去してくれたんだと思います。自分も当初やっていたのだけど AvidのVブレーキを使っている限りラチがあかない (-_-;)
1. シュー部分のみシマノのDeoreシューに換える→一番安上がりです。前後で1800円くらいかな。
2. ブレーキアーチ全体(含むシュー部分)をシマノDeoreやAlivioに換える→3500円くらい。Avidのブレーキアーチよりシマノ製品の方が剛性がずっと高い。かっちり効くようになります。
ジャイアント取り扱いにこだわる必要はありません。スポーツサイクルを扱っている店なら 上記のパーツ交換は簡単にやってくれますし、アマゾンなどで部品を購入して自分で交換することも可能です。
私のクロスバイクも最初AvidのVブレーキが着いていて リムを削る・金属がこすれる音を発生させる・効きが悪いの三拍子だったので、シマノDeoreに交換しました。以来リムを削って金属屑がシューパッドにめり込む→ブレーキが効かなくなる...などというトラブルが皆無になり 安心してブレーキングできるようになりました。
No.3
- 回答日時:
>無料で一時的に効くようにして頂いたのですが
一時的ってどう言う処置なんですか?
>半年前にジャイアントストア
パットが減っているなんて考えられませんが見ればすぐに分かる
欠陥と違いますか?
ちゃんと直す様に話すれば済みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TEKTROのVブレーキについて
-
リアドラムブレーキの鳴きについて
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
追加メーターセンサーのネジピ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
ホイールに巻かれているテープ...
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
サイドスタンドセンサー
-
私はいつも奇数グループで余り...
-
EU1シビックのエンジンにあるセ...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
ハンドルのグリップエンドが空回り
-
ネジ穴の大きさ
-
前輪がグラグラします
-
シマノ MTB Vブレーキ ディ...
-
シルバーの車って年配の方々が...
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
スイッチボックスとグリップの隙間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
Clarisのブレーキシューを105の...
-
700Cを26インチ化できますか?
-
ブレーキライニングについて
-
サーボブレーキの効きが悪い
-
リアドラムブレーキの鳴きについて
-
Uブレーキ(ユー・ブレーキ)...
-
ロードバイクのブレーキについて
-
ロードバイクとクロスバイクの...
-
テクトロ製ブレーキ シューをシ...
-
MTBのブレーキのずれ
-
カンチブレーキのブレーキシュ...
-
ロードバイクのブレーキ交換に...
-
ブレーキシューの交換
-
ブレーキシュー交換
-
ブレーキから異音が出る
-
ロードバイク初心者です。 少し...
-
トライアル用Vブレーキを探して...
-
ブレーキパッド・ブレーキシュ...
-
カンパ下位グレードのブレーキ...
おすすめ情報