
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カードベンダーごとに、カスタマイズした物を用意している場合があります。
グラボのメーカーがお分かりであれば、そのメーカーのHPに行けば各バージョンのドライバが手に入ります。
(カードベンダ提供のドライバは、NVIDIAのリファレンスドライバを自社製品向けにカスタマイズした物です)
NVIDIA提供のリファレンスで良ければ、参考URLからダウンロード出来ます。
どれを用いてもOKです。
現ドライバのバージョンを確認した上で、それよりも古い物を選択してください。
現バージョンの確認法は、デバイスマネージャで、ディスプレイアダプタの項の「NVIDIA GeForce FX****」のプロパティを表示させて、ドライバタブを選択。
「バージョン」の項で確認出来ます。
事前のアンインストールは行わず、ダウンロードしたドライバをいきなり入れても大丈夫ですが、丁寧にしたいのであれば、事前に現ドライバをアンインストールして、一旦再起動後にインストールしてください。
アンインストールは、プログラムの追加と削除で、「NVIDIA Display Driver」を選択して、「変更と削除」をクリックして行います。
参考URL:http://www.nvidia.com/object/winxp-2k_archive.html
No.3
- 回答日時:
一応ご注意…
GeForce FX5200をサポートするドライバは、Detonator FX以降の物です。
使用可能なのは、Version: 44.03以降のバージョンです。
FX5200との事なので、個人的な主観に基づくおすすめバージョンは45.33まで。
以降はドライバ名称がForce Wareに変わり、あわせてリリースされたGPU、GeForce 5700,GeForce FX 5700Ultra,GeForce FX 5950を重視したバージョンになっています。
当方、GeForce FX5600環境にて各種ベンチソフトを実行した所、大幅に値が下落する物もありました。
ちなみに、GeForce 5700,GeForce FX 5700Ultra,GeForce FX 5950は、Force Ware(52.16)以前のドライバは使えません。(当方にて確認)
お礼が遅くなりまして。
色々なバージョンを試させていただきました。
自分でこれが一番いいかな?というものを選んでみました。
無事希望通りに戻りましたので。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、ディスプレイアダプタのドライバを削除。
アプリケーションの追加と削除にNVDIAドライバがあれば、それも削除。
NVDIAのサイトから「Force Ware(インターナショナル版)」をダウンロードして適用
コレで癒らなければOS再インストール
Force Wareは他社製ドライバとコンフリクトしやすいとの噂。
私もついこの間、FX5200→FX5700で失敗し、再セットアップしたばかり
http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
参考URL:http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン steam版鉄拳7について 1 2023/06/09 20:19
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- ノートパソコン ノートパソコンの動画をHDMIケーブルを使ってテレビで見るとき 2 2023/06/01 19:33
- Windows 7 NVIDIAドライバ 3 2023/07/24 14:30
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- その他(ゲーム) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/02/10 09:42
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LITEON iHAP322-27(マル...
-
プリンタドライバ
-
Windows2000のモデムドライバ
-
DELL Latitude C600のドラーバ...
-
windows7 のタスクバーなどが古...
-
3モードFDDのドライバーは?
-
日立Prius用内蔵SDカー...
-
グラフィックドライバーの更新...
-
win2000でUSB2.0使える?
-
新OSへのアップグレードにメー...
-
ドライバを探しています。
-
マウスカーソルが四角く表示される
-
Nvidea 32MB GeForce2 GTSはWin...
-
WindousXP → Windows2000への...
-
ハードウエアの追加が出来ない
-
ロジクール Qcam Messenger ...
-
msgsrv32
-
usbワンセグTV チューナー EA-1...
-
認識しません
-
マルチメディアオーディオデバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Arrows Tab Q507/PBのカメラド...
-
Win2000 Core2Duoは正常に使え...
-
VAIO純正の外付けFDDを...
-
IBM 2196-47L windows2000用サ...
-
3モードFDDのドライバーは?
-
1x1 bgn Wireless LAN PCI のド...
-
Webページ等の文字の一部が消え...
-
Windows10 ブルースクリーン ME...
-
Win2000proへアップグレードす...
-
システムの復元ができない&ドラ...
-
「PS」 「PCL」ドライバ...
-
新OSへのアップグレードにメー...
-
ディスプレイの設定
-
RS-422/485通信について
-
DELL OptiPlex GX745 ドライバ
-
マウスカーソルが四角く表示される
-
PCの画面が横長になってしまっ...
-
Windows11のupdate版
-
PNY USBメモリのドライバー
-
家庭用インクジェットプリンタ...
おすすめ情報