
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
tianの2声です。
http://www.zdic.net/zd/zi/ZdicE9ZdicB4ZdicAB.htm
Googleの中国語IMEでは「tian」から「鴫」に変換できました。
No1さんのおっしゃるように、「鴫」は国字と呼ばれるもので、もともと中国にはない漢字です。
発音は中国にある漢字「田」のものを使っています。
同じ例では「畑」も国字です。
これも発音は「田」のものを借りてtianの2声です。
「辻」も国字で、発音は「十」のものを借りてshiの2声です。
No.1
- 回答日時:
「鴫」は「国字」です。
つまり、日本で作られたもの。中国から伝わったものでないため、音読みがなく、当然中国語読みもありません。ピンインのことはよく知りませんが、恐らくできないのでは?
http://www.kanjijiten.net/japanese.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
周さんの読み方について
-
「黄 海懐」の読み方を教えて...
-
中国語圏の苗字
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
天安門事件や台湾独立万歳を中...
-
「斗争」の読みを教えて下さい。
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
求解籤 稻荷大社六番
-
『李姉妹ch』動画冒頭のあいさ...
-
この中国語の日本語訳を教えて...
-
中国では卓球の事を「乒乓球」...
-
中国語読める方教えてください...
-
中国語 “打听”の使い方について...
-
「暁玲」中国語で何と読むので...
-
「シャリーペンチェ(?)」と聞こ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
中国語圏の苗字
-
中国人の名前にだけ~ngがある...
-
"借りる"の漢語的表現は
-
中国語の漢字について質問です。
-
周さんの読み方について
-
中国語の一(いち)は、イーと...
-
名前がひらがなの人の中国語読...
-
ビックカメラはなんでビッグっ...
-
中国語のピンインは何故ローマ...
-
「を」と読む漢字
-
孔雀を意味する漢字一文字
-
ピンインを漢字に変換するウェ...
-
中国人が漢字を忘れたら・・・・・
-
中国語の人名表記などは誰が決...
-
中国語に「本来の読みと違う当...
-
・中国語は漢字が落とし穴?
-
中国語に入った外来語の漢字表...
-
国字の名前は中国語ではどう紹...
-
中国語のローマ字はありますか
おすすめ情報