
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>場所がわからないので
シート下にあります。
説明するWEBサイトは、以下のURLが参考になると思います。
http://www.autoby.jp/blog/2012/08/cbr250rrvol4-7 …
ですが、診断させていただくと、
>キーONするとニュートラルランプ等は点灯しますが
ということは、メインヒューズは切れていないですね。
リレー(スターターマグネチックスイッチ)のヒューズは大丈夫です。
>リレーの「カチッ」という音もしません。
このとき、ニュートラルランプは点灯したままでしょうか?それとも消えたでしょうか?
・ニュートラルランプは点灯したまま→リレー(スターターマグネチックスイッチ)のコイルに
電圧が来ていないか、リレーが故障と思われます。
・それとも消えた場合→何かの理由で上がっていると思いますので、
バッテリーの充電が必要です。
バイク屋に持っていく事が、良いと思われますが、健闘を祈ります。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
ハンドル右のスタータースイッチが壊れている事もあります。
ホンダ車だとCB400SFやシャドゥで経験があります。
私はスイッチをバラしてOHしましたが、一般的には交換ですね。
バッテリーOK+ヒューズOKなのにスターターリレーに電気が来ない場合はコレです。
No.2
- 回答日時:
配線図が無いので何とも言えませんが、バッテリーを新品に
交換する前はリレーの「カチッ」という音があれば
ターミナルの接触不良が濃厚です。
メインONでNランプ点いてもスターターリレーは30Aくらいだから
接触悪いとリレーも反応しないことがあります。
他車でそういうことがあったので念のため。
スターターリレーの場所は、+コードをたどると
分かります。多くはバッテリー脇です。
(そうでないとリレーの意味が無いから)
その他のヒューズはフロントカウル内左側にあるようです。
ST/INGが切れてないか確認し、切れていれば交換し
再度試してみてください。すぐにヒューズが切れるなら
どこかがショートしているので面倒ですが全般的な
チェックが必要。
http://wingonasphalt.blog91.fc2.com/blog-entry-8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
シガーソケットの故障における...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホーネット250について質問です...
-
Vツインマグナ250のヒューズボ...
-
スティードのメインヒューズの...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
アトレー助手席パワーウインド...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
プラグの火が飛ばない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
電流計の取付方法
-
バイクのヒューズが飛ぶんで困...
-
ベンツ エンジンかからない ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
XJR400のヒューズボックス
-
スティードのメインヒューズの...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
おすすめ情報