
昔~しiToolsの時代に@mac.comのメアドを取得しました。.macで有料化されて数年は使用していたのですが、当時私はまだOS9使いで、メール以外の機能で使い道はなくメアドの使用料だけで年額一万円弱って状況だったのがもったいなくて使わなくなりました。今回@icloud.comのメアドを作ろうと思い、調べてみるとこちらに↓
http://iwire.jp/news/2012/11/08/003/index.html
>@mac.comや@me.comのメールアドレスおよびエイリアスと同じユーザー名を@icloud.comでも取得可能
とありますが、一度使用を中断した私にも可能でしょうか?(確認したらアカウントは生きてるようです)可能なら取得の具体的な方法を教えていただけると大変助かります。@mac.comのユーザー名がワリと気に入ってたので出来れば復活させたいと思っています。
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>かつて「OKWave@mac(me).com」を持っていて、iCloud上で
>「OKWave@icloud.com」が作れたということでしょうか?
「iCloud上で」がどういう意味かわかりませんが、それ以外はその通りです。
「システム環境設定」→「iCloud」に、「メール」みたいなボタンがありませんか。
ないならとりあえず「brashov@icloud.com」宛にメール送ってみては。
重ねての回答有難う御座いますm(_ _)m
>ないならとりあえず「brashov@icloud.com」宛にメール送ってみては。
「brashov@mac.com」はアカウントとしては残っていてログインは出来るのですが、どうも継続使用してない場合はユーザー名をリリースされて「@me.com」以後のサービスで誰かに使われてしまったのではないかという気がします、
>「システム環境設定」→「iCloud」に、「メール」みたいなボタンがありませんか。
↑のボタンを押すと「@icloud.com」で新規作成しろって画面になり、「brashov」を入れると「既に使われてます」と返ってくるのがその根拠なのですが…
と言うワケで諦めて新規のユーザー名で作りなおすことにしました。回答いただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ややこしい事を書かれているけれど。
話はシンプルです。
mac.comやme.comのアカウントはAppleIDとして統合されました。
そして、古いmac.comやme.comのアドレスは廃止される方向です。
というわけで、今まで通りに、me.comのアカウントも使えるしiCloudのアカウントも使えるようになってます。
アカウントが生きているのならば、MobileMeで使っていた私と扱いは変わりないかな。
パスワードがわかっていたら、そのパスワードでログインして確認してみては?
もし、パスワードがわからなければ再発行でしょうね。
No.1
- 回答日時:
僕も一度中断してたアカウントでメアド作りました。
もはや記憶があやふやですが、「システム環境設定」→「iCloud」に、「メール」みたいなボタンがありませんか。
(僕の環境ではそんなボタンはないんですが、設定したから消えたような気がする)
あと、OS のバージョン書いた方がいいです。
早速の回答ありがとうございます
>あと、OS のバージョン書いた方がいいです。
そうでした、忘れてました。iMac、OSX10.8.2です。
>僕も一度中断してたアカウントでメアド作りました。
これは、仮にtoast5さんがかつて「OKWave@mac(me).com」を持っていて、iCloud上で「OKWave@icloud.com」が作れたということでしょうか?
私の古い@mac.comでiCloudにログインは出来るのですが「新しいiCloudメールアドレス」作成画面が立ち上がってしまい、他に選択肢のない状況です。
http://support.apple.com/kb/HT2623?viewlocale=ja …
↑によると「「mac.com」で終わるメールアドレスは iCloud アカウントに復元できません」とあり、私は古いユーザー名を復活できない気がしてきました…。
お答えいただければ幸いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 法人で共有のメアドを使ったりする方法 1 2023/04/04 21:43
- iPhone(アイフォーン) 現在iphone13を使用していて物理simとesimのデュアル simを所有しています。 折角の機 1 2023/01/19 21:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 70年代 4チャンネルヘッドホン プラグ2本 使い方 2 2023/02/04 07:48
- iCloud iCloud写真とMacの同期について 1 2022/09/25 23:45
- ホテル・旅館 旅行予約サイト「一休.com」の決済について 1 2022/04/28 16:03
- Wi-Fi・無線LAN テレワークで会社からPCは借りれるのですが、今回は前回と違いネット回線は自分で用意しないといけなくな 5 2022/04/28 21:54
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの機種変について オンラインショップでiPhone13を購入しました データ移行をしたい 2 2022/08/08 22:18
- Mac OS Mac iPhoneの連絡帳の大量のリストを削除したい 1 2023/05/12 23:30
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
マイクロソフトオフィスのアッ...
-
Microsoftのアカウントっていく...
-
更新情報をインストール後アイ...
-
Windows8.1で管理者としてログ...
-
Windows10(pro)で「管理者アカ...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
Microsoftアカウントでログイン...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
Windows10アップデートの通信量...
-
killer control centerは必要?
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
システムの詳細設定が見えない
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
Microsoft Office Outlook 新規...
-
全画面表示にするとシート名が...
-
HOSTキーってどこですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
「AppleIDを確認していません」...
-
Windows10がAdministratorでし...
-
Googleマップへの書き込みの方法
-
「_mbsetupuser console」とは...
-
Windows11 新規インストール サ...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
メールの自分の名前について
-
Outlook Expressについて。
-
hotmailを止めるには?
-
W8.1でストアに接続できないト...
-
Windows2000のメールのアカ...
-
Win10のはじめのパスワード入力...
-
WINDOWS10のアカウントについて。
-
Administrator機能が無いと聞き...
-
administratorの出し方
-
Linuxでメールアカウントの作成...
-
ようこそ画面を省きたい。
-
Microsoftアカウントにログイン...
-
【WindowsXP】ログイン履歴はみ...
おすすめ情報