
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9時直前の2~3秒前なら、ほぼその気配(株価)で寄付きます。
注文そのものは8時から表示されますが、9時直前に板の注文状況を見ながら注文を出したり、指値を変えたりする人も多い(自分もです)ので、寄付ギリギリまではよくわからないというか、全く参考になりません。特に明日はSQ(簡単にいうと日経平均先物の決済日)なので、寄前の板が全く参考になりません。日経平均採用銘柄の板を見るとわかりますが、気配がストップ安やストップ高になる銘柄が多いです(このままの状態では寄付きません。初心者はビックリするみたいです。でも直前に元に戻る)。明日の朝、暇ならトヨタやキャノンやソフトバンクとかの板を見てると面白いかも。SQは毎月第2金曜日です。
その画像は日経ETF(1321)でしょう?自分は買わないので寄り前の板(気配)を見たことがないけれど、そんなに動かないのではないですか。個別銘柄は直前に大きく動く場合がありますが…
日経ETFは、日経平均に連動しますよね。その日経平均は日経平均先物に連動します。つまり先物に連動します。で、今日の先物(日中)は9.760円で引けました。明日の寄付きはダウ平均や為替、ユーロ圏の問題などによって変わってきます。
日経平均先物は日本(大証)だけでなく、シカゴ(CME日経平均先物)、シンガポール(SGX日経平均先物)でも取引されています。CMEは当然アメリカなので、日本の夜間のダウ平均や為替を織り込みながらリアルタイムに動きます。その終値に、日経平均先物(大証)がサヤ寄せして始まります。ちなみにSGXは8:50に取引開始で、寄付きの価格は2分遅れくらいでニュースが出ますが、日本より10分早いだけなので参考にする意味がありません。
なので朝、CME日経平均先物(円建て)を見れば、日経平均がいくらで寄り付くかかなり正確にわかると思います(騰落率で見る)。なので日経ETFもほぼ正確に寄付きの価格はわかるでしょう。寄り付いてから上がるか下がるかはわかりません。
CME日経平均先物(円建て)は、証券会社のホームページの海外指標のところにあります。ほかにもMONEY BOXなどいろいろ便利なサイトがあります。
http://moneybox.jp/
ご回答、ありがとうございます。
貼り付けた画像は、おっしゃるとおり1321です。さすがベテランの方ですね(^-^;
寄り付き前の板は本当の直前にならないと参考にならないのですね。
昨日、観察していたら、確かにめまぐるしく上下に動いていました。
もし場中の板なら、数を見て、上がりそうとか下がりそうとか分かるのかな。
場中の板も見ながらいろいろ予測していますが、まだよくわかりません…。
CMEも見ていく必要があるのですね。今までNYダウぐらいしか見ていませんでした(-_-;)
日経平均が先物に連動するなら、それを指標としている1321も当然ですよね。
情報を取得するサイトまで教えていただいてありがとうございます。自分でチェックする
サイトを決めておいて、朝、開始前に回るようにしていたほうがいいですよね。今までモーニングサテライトしか見ていませんでした。
SQも言葉は聞いたことはありますが、詳しくは知らなかったんです、実は。
掲示板などを見ると、昨日は「SQが終わったから安心」みたいな書き込みがありました。
皆さん、SQを意識されているのですね。投資をするなら常識なことかな。
勉強を進めていくうちに、またこうやってアドバイスをいただくうちに、
自分が無知な状態で無謀なことをしていたことに気づかされます。
同時に投資の世界への怖さも増して行っているような気がします。
仕手がやるような値段の操作(?)は映画の世界だけで、実際にあるとは思っていません
でしたが、いろんなチャートを見ると、いたるところに実在することが分かって。
本当に気を付けないと怖いですね。
いつも丁寧でわかりやすい回答、本当にありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
板を見ただけでは, 始値がいくらになりそうだとかは, わかりせん
ストップ高近くの板が, 寄り付く直前に, 前日と変わらない付近
というのも実際にあります。
ご回答、ありがとうございます。
寄り付き前の板は動きが激しくて分からないものなんですね。
昨日も寄り付き前の板を観察していましたが、おっしゃるとおり、
5分前に下の方の値段でもみ合ってそうないたが、開始1分前には
かなり上の方になっていました。
ストップ高の板の傾向、勉強になりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ご回答、ありがとうございます。
板寄せ方式の説明サイトを教えていただいてありがとうございます。
わかりやすかったです(^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 3854 アイルの株価での質問ですが、株の知識が無知なので教えてください。 前日株価1945で終わっ
- iDeCoで表示されている現在資産額について
- 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。
- 血液検査の結果について。白血球赤血球血小板が高値、腎臓、肝臓、肥満など
- VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい
- 楽天証券で同じ銘柄を数回買った時の平均取得価額が分からない
- Excelの関数についておしえてください。
- 血液検査(白血球と血小板数値高い)
- 九回表、先攻が0-1で負けていてランナー無しにも関わらず 二死になると先攻の投手がベンチから出てきて
- めんどくさい人を遠ざけるには?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁定取引について
-
引込線DV(太さ)を表す四角板...
-
手口情報の読み方
-
外国の先物のSQ日程
-
楽天証券で信用取引審査に落と...
-
購入した先物商品を実際に手に...
-
CMEのいびにんぐ比とは何で...
-
アメリカとかの祝日とかってカ...
-
先物取引 日経225はいつから年...
-
サヤ取りをしたい! ぜひ教え...
-
「コールを売り」と「先物買い...
-
先物と株の違いはなんですか
-
先物口座開設の審査がゆるいネ...
-
金を買いたいのですが
-
ラージ1枚をやる意味
-
証券会社で225先物口座開設を拒...
-
ガソリンより灯油が高いのはなぜ?
-
金を買うデメリットって
-
楽天証券の先物・オプション口...
-
限月が違う先物の値段
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寄り付き前の板で始値がわかり...
-
日経平均株価と日経先物の価格...
-
先物と現物の違いについて
-
裁定取引について
-
cme日経先物、ダウ平均と翌日の...
-
日経平均を動かせるcis氏の「ヘ...
-
日経平均の理論株価について。
-
来週のSQを境に相場の流れが大...
-
日経平均先物の毎日の値がわか...
-
シカゴ日経平均先物
-
一日の日経平均株価と政策金利...
-
日経平均、先物、ETFの連動性に...
-
日経平均先物約30円順ザヤなの...
-
原油とドル円の関係ってどうい...
-
XMでUS100の先物を取引した...
-
ドットコムバブルとかリーマン...
-
楽天証券で信用取引審査に落と...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
-
引込線DV(太さ)を表す四角板...
-
さきもんの先物ブログはバーチ...
おすすめ情報