
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一番ダメージが少ないのは、鉢を素焼き鉢や粗いテラコッタ(通気性が良いので過湿を嫌う植物に適します)に替える事です。
ローズマリーを今の鉢からすっぽりと抜いて、通気性の良い同じくらいの大きさの通気性の良い鉢に根を崩さずそのまま植え替えす。
新しい鉢が少し小さかったら回りの土を崩しても大丈夫。逆に隙間があるなら、赤玉土や手持ちの培養土を固く詰めればOKです。
もし同じくらいの大きさの通気性の良い鉢が入手できないなら、土を少し崩して植え替えます。
鉢から抜いて根の周囲の土を1/3~1/2崩し、代わりに乾いた土を詰めます。土には腐葉土か堆肥を混ぜたうえで、キュッと固めに詰めると根張りが良くなりますよ。
ちなみに、鉢が大きいほど土が乾きにくくなるので、ローズマリーに限らず、水をやり過ぎる癖のある人は少し小さめの鉢に植えるようにしたほうがベターです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
オリーブの葉が黄色くなる
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
夜来香の育て方
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
おすすめ情報