
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かにはがれやすいですよね。
私はもう長めに切ったもう一枚でくるみます。(元からも一緒にです)
つなぎ目を下にしておいても大丈夫なんですが・・・・。
端っこをキャンディーのようにねじって輪ゴムで留めても良いみたいです。
お寿司の竹すなどで巻く人もいますよ。
この場合はシートの下側に敷き、上に向かって包み込み、輪ゴムで端をとめます。
これだと輪ゴムのあとが付かないのでいいですよ。
今はシリコンのロールケーキ用のシートを使っています。
これは案外ピタッといくのですが・・・・中身が多いとはみ出るのでやはり長めのシートをもう一枚使います。
あとは、角形のパウンドケーキ型にシートごとつなぎ目を下にして入れておくのもいいですよ。
幅が合えば一番良いのですが・・・・。
これは保存にも便利な方法なんです。
冷蔵庫に入れておいても、他の物とぶつかって崩れたりしたら悲しいですからね。
金型なら大丈夫ですもの!
一度やってみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/17 10:23
遅くなりましてすみません。
テープのことばかり思っていましたが、端っこをねじって輪ゴムで留めるという方法もいいですね^^。
今朝、ロールケーキを焼いてやってみたのですが、テープなしでOKでした。
グッドアイデアを教えてくださってありがとうございました☆
No.5
- 回答日時:
私は、両端をホチキスで止めています。
うちの場合はスポンジ生地よりクッキングシートの方が幅があるので、クルッと巻いたら両端のシートが重なった所を一箇所とめて、後はシートの余った部分をキャラメル包みのようにしてまた一箇所止めます。
シートに余白がないとできませんが…。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
この豚肉は生焼けですか? 表面...
-
重曹とホウ酸って同じですか?
-
ドーナツの吸油率について
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
シフォンケーキが焼いている最...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
ミスドの”バタークランチ”はど...
-
子供が、うどんを手作りしました
-
卵白の代わりになるものを探し...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
りを数字にすると何になりますか?
-
オーブンって使い終わったら中...
-
バターチキンカレーを「濃厚に...
-
パウンドケーキの底上げについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
ケーキの湯煎焼きの方法につい...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
-
セルクルでケーキを焼く際の注...
-
オーブンレンジに天板がなく、...
-
ベイクドチーズケーキの表面
-
マカロンにコーンスターチ入り...
-
カステラの敷き紙は
-
スフレチーズケーキについて
-
カヌレの上手な作り方について...
-
ベイクドチーズケーキの表面の...
-
ブラウニーを作って竹串で刺し...
-
緊急です。ブラウニーを作って...
-
ガトーショコラを焦がしちゃっ...
-
ロールケーキの表巻き?(焼い...
-
ベーグルって固いの?
-
このカヌレは失敗ですか? 生焼...
-
板チョコの上手な食べ方
-
底の取れないケーキ型が欲しい...
おすすめ情報