dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さん、おかしな落札者に当たって腹の立つ思いしたことありますか?
是非ストレス解消がけらエピソードをつづって下さい。
状況やその後の対応も教えてくれると今後の参考にもなって嬉しいです。



まずは私から。

自分の怠慢(連絡不通)で希望の物が落札出来なかった事に対して、
別の落札品ナビでグチグチと文句をたれてくる落札者。

どうにかその商品の取引が無事に済んだ後に、
会社より落札できなかった商品の再入荷の連絡がきたから、
その人のためにもと思って頑張って急いで商品抑えて、
再出品して「もし宜しければ」と連絡したら、
「遅い」だの「送料倍額取ろうとしてる」だの更に文句をつけられる始末。。。

あくまで仕組みは個人売りだから、
出品できるかできないかが、当日にしか分からない。
送料だって落札者様に喜んでもらえるようにと宅急便ではこっちが一部負担式。
ほかの出品者と同様商品で比べれば一目瞭然。
「送料倍額=こっちの負担が増える」です。
そういう人に限って偉そうに正論ぶって自分の感情をぶつけてくる。

商品抑えに尽力するんじゃなかった(;-;)
連絡してあげるんじゃなかった(;-;)
「落札できなくて残念」という心情は汲みたくてオマケまで付けるんじゃなかった(;-;)
次の被害者を出さない為にも「非常に良い」なんて付けるんじゃなかった(;-;)

だからっていまさら「良い」に変更したところで、
向こうが「非常に悪い」とか付けてくるんじゃないかってマジで怖い。
せっかく6000件以上の取引で、
全てにおいて「非常に良い・良い」の評価を頂いているのに。。。
でも怖がっても仕方ないから、
素晴らしい落札者様達からの感謝や喜びの言葉を読んで心を落ち着かせてます。
たくさんの落札者様から寄せられる心のこもった暖かいメッセージで、
気持ちの平行を保ってまた活動再開です。

生業としてはいますが、根本は「オークションって楽しい♪」
って気持ちをいろんな人と共有したくて出品者をやっているので、
あんまり落札者をボロカスに言いたくはないけれど、
「ああいう自分勝手で自己中心的な落札者は、
悪質出品者にでも引っかかってしまえばいい」と心から思ってしまう。

とりあえず何も言い返さず・評価変更もせず「完全スルー」
そしてブラックリスト登録。


これが一番最近にあった心が荒むエピソード。
みなさんもどしどしグチってください(´д`)ノ

A 回答 (4件)

あ、悪い評価ついたのは出品者が取引途中でやっぱり、キャンセルして下さいと申し込んできたからです。


やりとりも凄く人をバカにしたような感じで、最悪でした。
うつ病?らしいです

キャンセル料かかるし商品はこないし…。
最悪でした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なるご説明ありがとうございます♪
あぁ。。。人間性的に欠落してる人に当たると最悪ですよね(;-;)
私も落札側に立つこともありますが、
そんな人に当たるとへこみます。。。
「うつ病」っていうのも嘘でしょう、きっと。
そういうおかしな人から悪い評価は出品者・落札者とも、
ヤフーの運営側の裁量等でもいいから帳消しにできるシステムが必要ですよね。

落札者様側からの気持ちがきけて、
自分のサイト運営も「より一層ちゃんとしよう!」
「喜んでもらえるようにしよう!」と思えました。
ありがとうございます(^^*)

お礼日時:2012/12/18 13:48

いつも欲しい物があっても


お金がなかったり、入札沢山あったり…。
落札し合うのは時間もかかるし面倒くさいし、私の金額に制限低いから勝てる事がない!
送料高いし、ちゃんと詳細書いてないと、いちいち聞かないといけないし、返事も遅いし(-"-;)

出品の仕方がいまいち解らないし
サイト見にくいし、探しにくいし全体的に解りにくいし
業者は同じ写真大量に入れてるからじゃまだし
o(`皿´)o

良い物を落札できる事が少ないですー!あー悲しくなってきた(泣)

不特定多数だけでなく個人的取引も出来たら良いのになー…。

出品者のせいで悪い評価つくし↓

不満で愚痴ばっかです!
オークション嫌いになりそうです(泣)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど。。。
商品説明ほぼゼロだったり、
送料誤魔化してたり、
不親切な出品者・詐欺まがいな出品者もいますよね・・・。
hehehefo1さんのように思われて、
オクから遠ざかってしまう普通の消費者様もいますよね(;-;)

今まではストア購入が多いのでしょうか?
意外と一般の個人で出品している方のほうがまともな事が多いですよ。

実は私もストアから個人に変更した口です。
ストアは運営費がかかったり、
手続きが面倒だったり、
ナビが使えなくて逆にお客様とのやりとりがやりにくくなったりして、
便利な面も若干ありましたが、
お客様との意思疎通に不自由を感じてやめました。
オクをはじめたきっかけが、
「自分にとって必要でない物が、誰かに渡って喜んでくれたら最高」だったので。
原点回帰です。

*写真が鮮明で転用物でない
*送料・商品状態・サイズ等の詳細が明記されている
*自己紹介欄がキチンと書かれている
*評価に「悪い」がほとんどなく、「良い」の内容が形式ばったものだけじゃなく、良い意味で感情的な文章がある
(子供が大喜びです♪とか、こんなに早く届くとは驚きです!とか、凄く可愛い商品で感激です!とか/マイオクの評価より転用)

そういう出品者だと良心的で安心した取引になると思いますよ(^^*)

あとは、個人間取引はいきなりだと出品者も警戒してしまうのが人情でして・・・(^^;)

私も1回目はどんなにお願いされても「オクでお願いします」と断ります。
ただ、その後まっとうにお取引頂いて信頼が生まれれば、
電話一本でお届け等もしてます♪
そんなお得意様が10数人ほどいらっしゃいます。

hehehefo1さんにも良いご縁がありますように(>人<)

お礼日時:2012/12/18 13:42

 他の人の話でもいいかな?



 子供服(35枚)を無料で引き取ってくれるならお譲りします。

 との表示で飛びついたら、34枚しか入っていなかったとクレームを付けられたって話。

 只取引でクレーム?と唖然としました。

 あとは、
 メール便で送ったことを明記したのに「夜になっても届いていません!もう9時です」と切迫したメールが来たので、「郵便受けか新聞受けなどを見て貰えますか?」と送ってみたら、二・三日経ってから「ありがとう」メールが来たこともある。

 中国人が相手だった時には「領収書が必要な場合はその旨をお知らせください」とあるのにそれもせずに「領収書を発行してくれなかった!」と悪評価を付けられたので、返信用封筒に切手を貼ったうえで送ってくださいとメールしたら、大学内だからうんたらかんたらで・・・・。まったくもう!

 同梱包して欲しいとか・・・・。厚さが2センチ以上だとメール便にならない!って言っているのに!もう!どうしてもわかってくれない相手だとイライラします!

 もっと明確なルール作りが双方に必要ですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁぁ。。。
うんざりしてしまいますよね(;-;)
なんてゆうんですかね、殿様落札者?とでも言うのでしょうか、
落札する側のが断然偉い!!どんな無理でも対応しろ!!
って姿勢の人いますよね。。。
それに対して優良出品者ほど泣き寝入り状態、
もしくは出品者が独自に厳しすぎるほどのルール(24時間以内に返信のない場合は強制的にキャンセル扱い、等)を科すしかないのが現状ですよね。

落札者を守るのももちろん大事ですけど、
そういう勘違い落札者のせいで優良な出品者が減っていくことにヤフーは目を向けるべきですよね。

お礼日時:2012/12/14 16:51

納屋を整理してたら、ちょっとしたオモチャ博物館行きほどのお宝が出てきたので



オークション出したら、しつこいくらいメッセージで「8万で買わせて」「生活がウンヌンで8万しか出せない」
とウソくせえ身の上話を連呼するやつがいて無視してた。

IDさらして聞いたら、そういう骨董ゴロだった。

品物は、やっぱり博物館をやっている個人に22万か4かでで落札された。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわわ、それは嫌な思いをしましたね(;-;)
いますよねぇ・・・そういう無理やり即決希望の人。
「オークション」って希望して出品してんだから「オークション」して欲しいですよね。

でも最終的にはちゃんとした人の手に渡ってよかったです♪

お礼日時:2012/12/14 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!