dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内の電話会社でアクティベーションしたiphoneを
海外に行った時に海外の電話会社のsimカードを
入れたら使用できますか?
(もちろんiphoneはsimロックフリーです。)
 
もし使用できるとしたら何か問題点はありますか?

例えば(予想)
・すべての設定をリセットしないと使えない。
・リセットしなくても使えるがアクティベーションした
電話会社以外のsimカードを使用するとデータが
消えてしまう。
・その他

などの問題点が発生しますか?
 
国内の電話会社のパケ放題だと高額になるので、
simロックフリーのiphoneを購入して、国内では、
国内の電話会社を利用して海外では、現地の電話
会社のプリペイドsimを利用しようと考えています。
 
知っている方or同じような使い方をしてる方よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

まさしくSIMロックフリーのiPhone4を海外で使用しています。


自分の場合仕事の関係上、ほぼ海外にいるのでコスト面は問題ありません。

SIMの差し替えだけで現地プリペイドSIMとSoftbankで運用してます
・すべての設定をリセットしないと使えない。
・リセットしなくても使えるがアクティベーションした電話会社以外のsimカードを使用するとデータが
消えてしまう

上記のような状況は全くありません。問題なしです
連絡先もSMSもアプリケーションも消えることはありません

強いて言うなら
〇当然ですが電話番号が変わるのでしかるべき人にお知らせしておく必要があります
(自分は面倒なのでdocomoのガラケーを緊急連絡として2台持ちしてます)
〇当然ですが、キャリアメールは送受信できません
〇当然ですが、日本からかかってくる電話は国際電話料金として掛けた人に請求されます
 (日本のSIMのままの場合は送話側受話側両方料金がかかりますけど)

今まで台湾、シンガポール、ドイツで実績ありです。
韓国はプリペイドSIM自体サービスがないようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まさに3さんの実績のある国に渡航予定です。
大変に参考になりました!

お礼日時:2012/12/16 11:09

>国内の電話会社でアクティベーションしたiphoneを海外の現地電話会社のsimに入れ替え


 て使用できるかよろしくお願いします!
海外渡航の多い人は大体そういった使い方ですので、問題無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変に参考になりました!

お礼日時:2012/12/16 11:07

SIMフリーのiPhoneはかなり高額です。


一方、auやsoftbankのSIMロック版iPhoneは、
色々な割引サービスもあり、実質的な端末代金はほとんどかかりません。

ちょっと計算してみれば、すぐに判ると思いますが、
海外パケ放題の金額と海外滞在日数を勘案して、
SIMフリー版iPhoneの購入代金の余分な出費をペイする為には、
年間、約35日ぐらい海外に滞在する場合です。
つまり、SIMフリー端末を買ってメリットがある人は海外に長期滞在する人のみ。
あるいは、どうしてもdocomoの回線を使いたい人のみ。という事になります。

ちなみに、SIMフリー版iPhoneをdocomo回線を利用する場合で計算してみても、
2年縛り前提で算出したとしても年間約15万円ぐらいかかる事になり、
au、softbankと比較しても倍近い費用がかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それも考えた結果、質問させていただきました!

国内の電話会社でアクティベーションしたiphoneを
海外の現地電話会社のsimに入れ替えて使用できるか
よろしくお願いします!

お礼日時:2012/12/16 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!