
キヤノンMG6130で、年賀状の印刷を始めました。インクジェット用年賀はがきの裏面(表書きでない方)に、写真風の画像を印刷していたのですが、急に「紙詰まり」だから用紙を取り除きokボタンを押してくださいというようなメッセージが出ました。見ると、ほとんど排紙はできているのですが、1センチほど噛んだ状態でした。それを抜き取っても、同じエラーが出てしまいます。
わたしの憶測ですが、給・排紙のローラーが葉書のコーティングのため滑っているのではと思います。200枚の内半分以下でエラーが出ました。あと、100枚ほど印刷し、宛名も印刷しなければなりません。修理に出すのも、間に合うかどうか心配です。
何か方法をご存じの方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
普通紙を用紙していただき、何か適当な物を印刷してみてください。
それで問題なければ、あなたが想像している通り給紙ローラーなどの汚れでしょう。
ただ、コーティングしてあるものが剥がれて給紙ローラーに付着という現象は聞いたことがありません。
ハガキに付いている紙粉が給紙ローラーの表面に付着することはあります。
この場合、普通紙で何枚か印刷していれば取れることが多いです。
また、普通紙でも同様の症状が発生して直らないようでしたら、給紙メカの故障と考えてよいです。
状況の説明からはメカの故障と考えるほうが妥当な気もします。
問題は、出口付近で引っかかっている紙がキレイに全部印刷されているかどうか。
印刷が行われているのでしたら、その紙の印刷がほぼ完了して、次の給紙を開始しようと確認したら、正常に給紙できないと思われる状況を検出したという可能性があります。
後トレイをお使いでしょうけど、正常な状態でしたら紙を乗せるところの板が下がっていて、用紙が抵抗なく奥まで入るはずです。
稀に板が上がったままになって、紙が入りにくくなっていることがあります。
もし、この現象でしたら故障です。
少々面倒ですけど、1枚づつセットすれば印刷は継続できるはずです。
(1枚給紙して、後トレイから見えなくなったときに次の紙をセットしていきます)
これで何とかしのいでもらって、修理に出されると良いでしょう。
この回答への補足
ご回答有り難うございました。当方の記述に舌足らずのところがありました。実はうまく印刷できたものは普通に排紙されますが、時に用紙が印刷されず白紙のまま出てくることがあります。その時に排紙不完全さが見られ、その時「紙詰まり」のエラーが出ます。
後方の用紙トレイが収まりにくくて、その時の用紙の不揃い状態が原因かもしれません。普通紙でカセットから印刷すればきれいに印刷できます。おっしゃるように調子が悪くなれば、1枚ずつ印刷という方法を試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- 年賀状作成・はがき作成 筆ぐるめ28 for NEC から年賀状を作りたいのですが、宛名印刷ができません。 1 2022/12/15 18:54
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- 年賀状作成・はがき作成 Wordによる宛名印刷 2 2023/01/04 15:36
- ノートパソコン 年賀状を作っています。 プリンターを変え、パソコンの方を設定でき、試し印刷でWordのA4の白黒のを 2 2022/11/27 16:06
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ドキュメントスキャナがわりの...
-
デジカメ写真の印刷時にうす緑...
-
FAXの紙送り方法
-
使い方を教えて下さい。(昭和初...
-
プリンタでプリントアウトしよ...
-
CANON BJ F600 オートフィーダ...
-
ラミネーター ローラー2本?4本?
-
プリンタの給紙ができない場合
-
プリンターの紙送り
-
PIXUS MG6330 用紙詰り
-
プリンタで使える一番やわらか...
-
EP-801A給紙ができなくなりまし...
-
前面給紙の精度
-
トラブルが多い
-
キャノンLBP3000ですが、最近、...
-
MG6230後ろトレイからの用紙重送
-
LBP3500定着器に用紙巻き付き?
-
部屋の引き戸が堅いので、
-
PIXUS MG3130 給紙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙送りローラの粘着性を復活さ...
-
ラミネートが反る
-
プリンタのローラーの摩耗をよ...
-
紙の重送を防ぐ方法
-
プリンタのスタッカ・ホッパ・...
-
タイムカード名前印刷
-
PIXUS MG3130 給紙...
-
用紙を認識しない(エラー番号1...
-
プリンタの紙送りがおかしくな...
-
写真印刷の時のキズ
-
後トレーの印画紙の送り不良
-
紙を印刷すると裏面に黒い筋が...
-
紙が滑ってキレイに印刷できま...
-
プリンターの紙が送れない
-
2本ローラーのラミネーターそん...
-
パンフレットを折るときに使う...
-
ドットプリンターで紙送りがう...
-
プリンタが紙を吸い込んでくれ...
-
ラミネーター ローラー2本?4本?
-
キャノン IR2200のメンテナ...
おすすめ情報