
過去のフォーラムを探しても、ネットを検索しても有効な方法が見つかりませんでしたので御教授お願いします。
VisioからPowerPoint(以下PPT)にコピー&ペースト使用とした所、「メモリ不足のため、この操作を実行できません。」と表示され、ペースト作業が中断いたします。
PPTの編集画面内でVisioの図形の訂正なども出来るのでいつもその方法でやっているのですが、写真などのデータが大きいとこのメッセージが現れペーストが出来なくなります。
下記、環境にも記載しておりますが物理メモリは十分に空きがあり、リソースモニタを確認していても、ペースト作業中リソース不足になるような変動は見受けられませんでした。
PPTに登録されているフォント数は64個です。
レジストリの変更などで、対応できない物でしょうか?
宜しくお願いします。
環境:
Windows7 Home Premium SP1
CPU:AMD E-350 1.6GHz
メモリ:8GB(空き5.5GB)
APP:PowerPoint2003 SP3
Visio Professional 2003 SP3
P.S. 「画像のサイズを小さくする」や「VisioをJPGなどで一旦保存し、画像として埋め込む」などの回答は、根本的な解決策になっておりませんのでご遠慮願います。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>メモリ不足のため、この操作を実行できません
特定の図面で作業する場合、繰り返しエラーメッセージが発生しますか?(破損している可能性)
バックアップファイルはありますか?(バックアップファイルから復元)
参考URL「Visio における破損した図面のトラブルシューティング方法」
>メモリ不足のため
>ペースト作業中リソース不足になるような変動は見受けられません
メモリーは多いので、(Vistaで不評の、Windows 7もVista改良版なので)UACは関係なさそうですか?
右クリック「管理者として実行」でコピー&ペーストを実行
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/826418/ja
回答ありがとうございます。
「破損した図画を・・・」の方法は試しましたが改善しませんでした。
管理者として実行は、試しましたが症状は変わりませんでした。
Visioに挿入している写真Aで3400x2552の1.65MBのgifファイルがあります。
本日、登録した写真データですが、今回はこれが原因だと思います。
Visioで新しい図面で新たにファイルを作りテストしてみました。
先程とは別の写真B(3010x1181:1.65MB)のgifデータを貼り付け、ステンシルを適当に配置し、コピー。新規プロジェクトで作ったPPTに貼り付けると問題なくペーストできました。
さらに別の写真C(3264x2448:1.82MB)gifデータを同じようにVisioに貼り付け、PPTに貼り付けると質問と同じようにコピーできませんでした。
先程コピーの成功した写真BをVisioの図面データ内に2つ配置し、PPTにペーストしようとするとNGになりました。
この事から、挿入した図面は破損していないと判断できました。
因みにHDDの空き容量の記載をしておりませんでしたので、補足しておきます。
Cドライブのみ 97GB空き/総容量 254GB
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- Evernote Simplenoteのコピー&ペースト 1 2022/05/17 14:09
- Excel(エクセル) エクセルからビジオのリンク貼り付け 1 2023/03/30 17:51
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2022/03/25 08:33
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
READYBOOSTと仮想メモリーどち...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
Illustrator10の動作が遅い
-
Windows用? Mac用? 兼用?...
-
メモリを増設したら急にフリー...
-
メモリ増設後、音が鳴らなくな...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
【空き容量】どれくらいあれば...
-
Windows3.1のインストール中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
システムリソースが不足してい...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
windows11のメモリー
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
仮想メモリを増やしても「メモ...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
Windows10 タスクマネージャー...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
メモリを増設したら急にフリー...
-
メモリのハードフォールト・仮...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
おすすめ情報