アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Lenobo G570 4334C3J Cpu Core™ i3-2330M メモリー2GB OS WIN7 をWIN10にアップデートしました。ほかにSSDに交換メモリーも4GBにしました。
動作が不安手になるのは、WindowsUpdateをするときに、何も動作しなくなり、固まってしまいます。この時タスクマネージャーを見てみると、ディスクへのアクセスが、100%になってます。何か解決方法はありませんか。

A 回答 (4件)

元がwindows7でも32bit版ではないですか?


メモリが2GBなら多分32bitバージョンでしょう。
  
で、windows10で64bitバージョンをインストールしたとか?
32bitバージョンを入れてみてはいかがでしょうか?
 
でもまあ、今時windows10で32bitって・・・
買い換えた方が間違いないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。WIN7で4GB2枚で試しました。SSDに交換してクローンを作りWIN10にアップデートしました。1枚だと動作しますが、2枚さすと起動すらしなくなります。1枚さして動作させてます。タスクマネージャーで確認してますが、使用量は2GBくらいです。何をしてもこれより多くはなりません。クリーンインストールに変えました。何とか動作してますが、時々フリーズします。

お礼日時:2021/02/07 20:38

Windows Update はバックグラウンドでダウンロードしていて、パソコンに多少の負荷を掛けます。

当然ダウンロードしているファイルを HDD に保存していますので、HDD の使用率は上がります。ただ、あくまでもバックグラウンドでの動作なので、一寸重くなるような感じはすると思いますが、表面上は一般的な操作を阻害しないようになっているはずです。

また、実際の Windows Update は、シャットダウンの際や Windows 起動時に行われ、サブシステムが動作してその間は通常の操作はできません。それが終了すれば、Windows 10 が起動し操作を受け付けます。恐らく質問者さんは、バックグラウンドで Windows Update 用のファイルをダウンロードしている最中のことを言っておられるのでしょう。

このダウンロード中に、HDD へ同時にアクセスする作業を行うと、重く感じることもあると思いますが、何も動作しなくなることは通常ありません。ディスクアクセスが 100% の時に、CPU とメモリの使用率はどうなっているでしょうか? メモリ不足も気になります。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

HDD にエラーがあったりすると、エラー箇所をリカバーするためにアクセスが連続発生し、使用率 100% が長時間続くことが考えられます。HDD のエラーが有るかどうかは、ファイルシステムのチェックから始めます。

Windows 10でハードディスクのエラーをチェックする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

つぎに HDD の健康状態を CrystalDiskInfo で判断できます。

RAIDもサポートしている SSD / ハードディスクの無料診断ツール
https://eizone.info/crystal-discinfo/

最終的には下記で HDD のエラーチェックを行い、良否を判断します。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

正常な場合は緑、一寸応答が遅い場合は白、応答が無いと判断されると赤になります。赤いブロックがあったら、バッドセクタがありますので、交換して下さい。黄や白のブロックが散見される場合は、応答が鈍いので HDD アクセスが阻害されています。これも交換ですね。

可能なら HDD を SSD に換装すると、こういった問題はすっきり解決できるでしょう。

あと、Windows 7 が 32bit でアップグレードした場合は、Windows 10 も 32bit なのでメモリ 4GB は上限ですが、64bit だったらメモリ不足になり易いので、8GB に増設することをお薦めします。また、アップグレードした場合は、Windows 10 32bit を 64bit にすることができます。64bit 化するのはクリーンインストールになりますが、下記のようにライセンスを保持したまま 64bit にできますので、8GB にしたければお薦めします。また、32bit では 4GB のメモリを積んでいても、実質 3GB 前後になってしまいますが、64bit だと 4GB がほぼ丸々使えるようになりますので、それだけでもメリットはあります。

【Windows10】32bitから64bitにアップグレード(変更)する
https://www.out48.com/archives/1279/
    • good
    • 0

メモリ4G+SSDなら普通は問題ないケースが多いはずです。


もともと、WINDOWS7 Home(P) の64ビットです。
この機種2台もってたけど、メモリの接触悪かって、1枚しか認識しなくなってたけど1台はは大丈夫だったけどね
開閉のヒンジが損傷してた方がメモリの接触悪かった

開閉のヒンジ損傷してませんか?
SSDとWINDOWS10ならクリーンインストールした方が安定いいです。
ドライバ類はWINDOWS10標準のもので動いた記憶があります。
レノボ製のアプリ・ドライバーは入れない方が安定いいです。
DISKのアクセス100%で止まるなら、メモリ不足かな、SSDならそんなに
もんだい発生しないはずなんだけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。4GB2枚で試しました。1枚だと動作しますが、2枚さすと起動すらしなくなります。1枚さして動作させてます。タスクマネージャーで確認してますが、使用量は2GBくらいです。何をしてもこれより多くはなりません。クリーンインストールに変えました。何とか動作してますが、時々フリーズします。

お礼日時:2021/02/07 20:36

ANo.2 です。



既に HDD を SSD に換装していたのですね。SSD に換装する件はスキップして下さい。と言うことは、メモリ不足になっている可能性が高いです。

メモリ不足で遅くなる理由 ---- メモリ不足になると、メモリ上の使っていないデータを SSD に書き出して空きエリアを作ります。そこに次の命令やデータを読み込んで処理します。それが終了すると書き出したメモリの内容を SSD から読み出して復元します。この作業をメモリ不足が発生するたびに行いますので、高速で動作するメモリに SSD が介入するため、処理速度が遅くなります。更に、SSD への書き込みがかなり増えますので、寿命が気になりますね。

それが SSD へのアクセスが増えている原因ではないでしょうか?

取り敢えずの対策としては、一度に開くソフトを減らしてメモリの消費量を抑えて下さい。タスクマネージャーでメモリの消費を確認しながらだと、どれくらい使っているかが良く判ります。

下記は、Lenovo G570 の仕様です。

Lenovo G G570 4334C3J ダークブラウン 4334C3J
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Leno …

CPU Core i3-2330M 2.2GHz、メモリ 標準 2GB/最大 8GB DDR3-1333/PC3-10600 SO-DIMM、HDD 500GB

現状は、500GB の HDD を SSD に換装され、メモリ標準 2GB に 2GB を追加して 4GB と言うことだと思います。OS は Windows 7 Home 64bit なので、アップグレードした Windows 10 も 64bit ですね。

一寸勿体ないですが、現在のメモリを外して 4GB×2 枚に換装すればよいと思います。DDR3 以降はあまり相性が出た話は聞きませんが、それが心配なら実店舗で相性保証を付けて購入すると良いでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B07WS89S8D ← ¥3,580 テクミヨ ノートPC用メモリ1.5V DDR3 4GB 1333(PC3-10600)4GB×2枚 204Pin CL9 Non-ECC SO-DIMM Mac 対応 永久保証
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。4GB2枚で試しました。1枚だと動作しますが、2枚さすと起動すらしなくなります。1枚さして動作させてます。タスクマネージャーで確認してますが、使用量は2GBくらいです。何をしてもこれより多くはなりません。クリーンインストールに変えました。何とか動作してますが、時々フリーズします。
SSDとの相性が悪いのかもしれません。SSDはKINGSTONEの480GBです。
だましだまししながら使います。

お礼日時:2021/02/07 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!