
遅刻数分しただけで人間否定されるんですが意味わかんなくない?
連絡しないとか、数十分、数時間遅れたりとか、大事な会議がある日とかなら分かるよ。
別にどうでもいい日に数分遅れるなんてどうでもよくない?
社内の風紀が乱れる?それを許せば社会全体が崩れる?
ねえだろんなもん、じゃあなんで定時前に越させるのに定時に帰れないの。
そっちのほうが問題じゃない?それが社会人だとか大人だとか言っちゃってるやつ頭大丈夫?
定時までに100の仕事しても60くらいでサービス残業してるやつより評価されないとか頭沸いてんだろ。
と通勤中にふと思ってしまったので投稿しちゃいました。
批判コメントじゃんじゃん待ってます。
No.39
- 回答日時:
ということを、昔は仲間と共に「労働組合」として闘ってきたんです。
遅刻数分で人間否定するならそれを守れ、そのかわり勤務時間を無視するな!徹底的に守れ!というわけです。
今は一人で文句言うか、風が吹けば消えてしまうような砂のようななんとなくの集まりで講義するしかないんですよね。
仲間とともになんて、かっこわるいですか、うらやましいですか。
まあ、どうでもいいかもしれませんが。
No.38
- 回答日時:
日本だけじゃないですよ。
discipline という事でしょう。規律正しくする事を目指しているのは日本だけではありませんよ。
頂点に立っても遅れないほうがいいですよ。
他の人ができる事がその人だけできないのは理由にならない、そう思います。
ただ、表立って誰も何も言いませんが。でも給料のカウントは時間で始まっていますね。
お金に関する事は一円一セントでもシビアですよ。
もちろん遅れたっていいですよ。人間ですから。
でもそういう人がどうなっていくのか周囲のサンプルをとって結果で判断したらいい事です。
時間を気にするかどうか人それぞれ、自由だと申し上げるしかないですね。
でも私ならいつも遅れてくる人がいても、何も言わないですね。
時間前について準備し、時間が来たら自分の仕事を淡々と始めます。
最後は弱肉強食か自然淘汰だと思っているので他人の事は気になりません。
No.37
- 回答日時:
あなたの会社に就業規則ってあります?
その就業規則を守ることは雇用の条件です。
そこに就業開始時間が書いていたら守る必要があります。
遅刻が続き注意しても改善が見られなければ解雇される可能性有。
仕事が出来るが遅刻する奴と遅刻はしないが仕事の出来ない奴なら
遅刻しても仕事が出来る奴の方がいいのですね(担当ならね)
担当と違って下級管理職になると業務遂行能力だけでなく指導力も問われる訳で、ルールを守るよう管理・指導するのも仕事です。
下級管理職は中間管理職に指導力や管理能力を評価されています。
一番ルール違反の判定が簡単な遅刻はチェックが厳しくなります。
自分の身は自分で守るものです。
どうせサービス残業するのだから、人より先に仕事を始めても同じ事なので1時間以上早く出社して仕事してたけど結構仕事は捗ったね。(昔の事だからプライバシーマークもセキュリティも大して厳しくは無かったし)
それとも・休まず・遅れず・仕事せず・・・で行く?
No.35
- 回答日時:
君は君の思うよぉ~~~に生きてればそれでいいんじゃない?
たかが数分の遅刻ぐらいでゴチャゴチャ言う奴は言わせとけば?
それよりも、君がそこまで確固たる気持ちを持ってるのに
わざわざこんな所で他人に同意を求めるなんて
実はネットでしか大きな口を利けない「口だけ君」なのかな?
まぁ、こんな下らない内容の質問をしてるってだけで
クソガキだってことはわかるけど
数分の遅刻ぐらいって思ってるんだったら
上司に文句の1つも言ってやればいいんだよ!
もしかして・・・
そんな事も言えないのか?
>定時までに100の仕事しても60くらいでサービス残業してるやつより評価されないとか頭沸いてんだろ。
この意見には同意だよ。
本来なら定時で終わる仕事を
定時までに仕事が終わらないからと言って
残業(サービス残業も含む)してるってだけで本来なら評価を下げるべきだし
それで残業代貰ってるのは、ただの残業費泥棒だと思うね。
それはただの「無能」なんだからね。
No.32
- 回答日時:
「相撲時間」
という言葉をごぞんじでしょうか?角界のしきたりです。
例えば、朝の9時から会議。という話を聞いて9時に行くと、会議は終わっているんです。
自分より格上の人、先輩より後から来るなんて言語道断。
その先輩にもさらに格上の人がいるから先輩も早く来る。
じゃあ何時間前に来るんだというとそれにはルールがないんですね。
質問者さんも誰よりも早く会社に来て先輩の机を拭いて社屋前の道路掃除をし、今日の仕事をすべて終えて先輩を待つ。
ぐらいのことをしてみたら、自分の生き方が変わるかもしれません。
No.31
- 回答日時:
会社に頼らないと生活できないのなら、理解できなくてもそこで雇っていただくために、そこで決められたルールは守るべきではないですか。
大事な会議があるかどうかなんて関係なく、定時に来い、ていうルール。会社辞めて独立して事業起こして会社の給料なんか屁と思えるようにガンガン稼いだら?そしたら社長なんだから、何時に仕事始めようが完全自由です。大事な会議ないなら遅れて出社してもオッケーってルール自分で作ればいい。私も、年金払うの本当に嫌です。だけど、でも日本で暮らしたいから、日本で決まっているルールの通りおさめてますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 残業代が出ないのに10分くらい遅刻したら15分分の給料が天引きされた(´;ω;`) 毎日ほぼ30分の 6 2023/02/28 20:36
- 会社・職場 質問です。 私の勤め先はゆるいですか? 何点か例を箇条書きにしてみます。 ・開店時間と定時が同じ時間 4 2022/05/17 18:57
- 会社・職場 うちの会社は24時間営業なのでシフト勤務なので、みんな早番、遅番、当直番とかあるわけで、出社時間や退 3 2022/11/24 17:22
- 事件・事故 知床漁船事故の構図って、登山ツアー会社の遭難事故と殆ど同じですよね?? 決行するかどうかの判断で会社 2 2022/04/27 17:50
- 会社・職場 私はいつも出勤時間の5分前に出勤し、仕事場にいるようにしています。派遣社員なので会社では遅刻さえしな 10 2022/07/24 23:54
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 会社・職場 仕事の部下のこと 部下が前日に仕事の残業で遅くなり近くのビジネスホテルに泊まったとのこと、家に帰って 4 2022/04/29 13:31
- その他(ビジネス・キャリア) 強制残業について 3 2022/08/12 19:49
- 会社・職場 遅刻防止対策 教えてください… 4 2022/04/09 11:54
- その他(社会・学校・職場) 遅刻する人や毎回指定時間ギリギリになる人ってどう言う思考回路なんですか? 初めての場所で待ち合わせと 8 2022/11/01 08:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
仕事が遅いと言われます
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
入社3日目★腰痛にて欠勤/今後...
-
入社したばかりで、仕事が覚え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報