dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月下旬から2月中旬まで、オーストリア(ザルツブルク)へ3週間滞在します。
この時期または、冬のヨーロッパ長期滞在されたことのある方に、ぜひアドバイスをいただきたいです。
ヨーロッパ初めてということや、おそらくまだ極寒なのでは?というイメージもあり、スーツケースの大きさ・その他に悩んでいます。
ファスナータイプのハードスーツケース(62*45*25:定規で採寸、何リットルか不明)は持っていますが、海外ということもあり、フレームタイプのスーツケース(ルフトハンザを利用するので、合計158cm以内のもの)を探しています。
また、現在、既に日中でもマイナスの気温だということを聞き、マイナスを経験したこともないため、持っていく(着ていく)服装・靴などにも困っています。そのため,念のためにカイロも持っていきたいと思っているのですが,3週間ということで大量になりそうなのです。大量のカイロをスーツケースに入れて持っていけるのでしょうか?
とにかく、いろんなことに悩んでしまい,一向にスーツケースのサイズを決められず、購入できていません。
いま検討しているのは、グローバルマスターエアー(77リットル 外寸72*50*27 4.1kg)です。ちなみに、身長は158cmほどです。この大きさは適切なのでしょうか?
また、同じ価格帯ほどのもので、おすすめがありましたら、お願いいたします。

ちなみに、期間中は、知り合い宅に滞在をするので、外出の度にスーツケースを頻繁に持ち歩くということはなさそうです。
ヨーロッパが初めてであること、また往復ともに,1人で行かないといけないため、スーツケースのサイズ以外の服装・靴その他、などさまざまなことに悩んでいます。日本人目線のアドバイスいただけたら幸いです。ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

3週間のザルツブルグ、いいですね!


ただ、ザルツブルグはウィーンより寒いし2月は1年で最も寒い時期なので気をつけてください。
ザルツブルグの温度などは今から時々ネットで確認して準備しましょう。(ビックリしないでね、11月に湖が結氷するところだから。)
他の回答者の方々がおっしゃるとおり、室内は快適ですので何を目的に行かれるかによりますが、室内中心の旅ならヒートテックとカシミアのセーターとマフラー、長めのダウンコートに暖パン、他にコンサートも考えているならワンピースと。
ダウンは出発時着て行く訳ですし、カシミアもヒートテックもガサばりません。
下着とヒートテックだけ洗濯すればすむので、一番荷物が少なくてすむ季節です。
ヒートテックとカシミアは最強と思いますが、それでも寒ければヒートテックの重ね着、カシミアの重ね着という方法もあります。大丈夫です。
となると、お尋ねのスーツケースですが、お手持ちので十分なような気がするのですが、どうですか?
結構余裕と思いますが。
それにこれ以上大きいと、小柄な方では持ち上がらないのでは・・・。
カイロについては外に出る時以外は不要と思いますし、上記の装備であればご心配なら靴用を少しだけお持ちになったらどうかと思います。
あ、お知り合いへのお土産を忘れないように。

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
手持ちのスーツケースだと,どうしてもお土産等が入りきらなかったため,検討をしていたスーツケースを購入しました。初めての雪とてもきれいで,寒いながらもとても楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。

補足日時:2013/04/24 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
手持ちのスーツケースだと,どうしてもお土産等が入りきらなかったため,検討をしていたスーツケースを購入しました。初めての雪とてもきれいで,寒いながらもとても楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。
(間違えて,補足でお礼をしてしまっておりました。改めて,お礼申し上げます。)

お礼日時:2013/06/27 12:43

私なら、まずはスーツケースを決めます。


グローバルマスターエアーのLサイズですね。それでいいと思います。
本当は大は小を兼ねるのですが、LLだと重量が超過するので、結局いっぱいに詰め込めないと思うのです。
23キロでしたっけね?Lサイズにいっぱいに詰めると20キロくらいになると思います、たぶん。

また、機内持ち込みサイズ、などと称するバックも売っていますから、こういうのも別に買っておくのもアイデアの一つです。
機内持ち込みサイズってけっこう入りますよ。
そういえば、LCCの話ですが、この間ヨーロッパで、搭乗口で手荷物のサイズのチェックをしていて、「あなたの荷物は大きすぎるから乗せない」と言われている人がいました。サイズや重量に非情なくらいに厳しいのが世のトレンドみたいです。

カイロはあきらめたほうがいいと思います。
重量的にその分着るものを持って行ったほうが、効果的だと思うからです。
だいたい、ヨーロッパで使い捨てカイロというもの見たことがありません。なくて済むものですよ。
心配であれば、登山やアウトドア用の保温下着というようなものが売っていますから、試してみたらどうでしょう。
こんなの↓です。
http://webshop.montbell.jp/common/system/user/in …
よっぽどカイロが使いたいのであれば、今からその滞在先のご友人のところに郵送したらどうですか?

靴は防寒靴です。氷点下にならないところにお住まいだと、防寒靴なんか見たことないでしょうね。
ドイツの靴屋のウェブサイトへのリンクを張っておきます。
膝くらいまであるブーツとか、くるぶしくらいまである靴が、いってみれば冬用の防寒靴です。
http://www.deichmann.com/DE/de/shop/damen/damen- …

着るものはたとえばこんな↓感じ。
http://de.ioffer.com/i/die-jacken-poncho-kap-wol …
どれくらいの厚みのある生地なのかわからないので、参考になるかどうか。
コートのデザインはもちろんいろいろなのですが、私のヨーロッパの冬の女性のイメージに近い写真です。ただ、私のイメージよりちょっとコートの丈が短いかな?

帽子は必要ですよ。上のサイトの写真にあるような耳まで隠れるやつです。
氷点下になると耳が痛くなります。
氷点下も10度くらいになると、ほっぺたも痛くなりますから、マフラーで顔の下半分を覆ったりします。
テロリストや特殊部隊がしているような出目帽が一番暖かいのかもしれませんね。もちろん街でそんなのをかぶっている人はいません。

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
アドバイスをしていただいたように,検討をしていたスーツケース及び,機内持ち込み可能なサイズのかばんを購入していってきました。
また,雪がたくさん&マイナスの気温も初めて経験してきましたが,屋外では,カイロなしで,ロングダウンコート&ニット帽&ショートブーツで滞在を楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。

補足日時:2013/04/24 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
アドバイスをしていただいたように,検討をしていたスーツケース及び,機内持ち込み可能なサイズのかばんを購入していってきました。
また,雪がたくさん&マイナスの気温も初めて経験してきましたが,屋外では,カイロなしで,ロングダウンコート&ニット帽&ショートブーツで滞在を楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。
(間違えて,補足でお礼をしてしまっておりました。改めて,お礼申し上げます。)

お礼日時:2013/06/27 12:43

海外旅行のコツはとにかく荷物を最小限にすることです。


貴方の場合知人宅に滞在ということですから、洗濯は可能ですね。どちらにしても3週間分は持っていけないので、これは割り切って数日分を洗濯しながら使いまわしましょう。
ウィーンは冬に乗り継ぎですが2回通過しました。
建物の外に出ない限りは寒いことはありません。
外出の場合は厚手の防寒コートは最低限のものにして、下着やセーターの重ね着のほうが良いのではないでしょうか。
知人宅ならばどうしてもならばセーター程度は貸してもらうということも考えてはいかがでしょうか。
携帯カイロはいずれにも局所暖房ですからそれだけでOKということでもないでしょう。スーツケースがあふれるほど必要とは思いません。
ちなみに私はどんな寒いところに行く場合でもそれを使ったことはありません。(60代の男性です)無ければ無いですむものだと思います。
どちらにしても重量制限を越えない工夫は必要です。
3週間程度ならば引越し荷物ほどの物はいりません。
それよりもクレジットカードを持っていれば何でも必要なものは買うことは出来ます。
悩むよりも、最低数日過ごすには何がいるかということで考えましょう。
そうすれば、重量制限内の荷物で十分過ごせると思いますよ。

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
アドバイスをしていただいたように,最低何が必要なのか。。ということを考えながらパッキングをしました。
結局,お土産など,わたしのもの以外のものも詰め込んだ結果,確か17kgほどで収まりました。
この度は,回答ありがとうございました。

補足日時:2013/04/24 18:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
アドバイスをしていただいたように,最低何が必要なのか。。ということを考えながらパッキングをしました。
結局,お土産など,わたしのもの以外のものも詰め込んだ結果,確か17kgほどで収まりました。
この度は,回答ありがとうございました。
(間違えて,補足でお礼をしてしまっておりました。改めて,お礼申し上げます。)

お礼日時:2013/06/27 12:44

 三週間くらいの長さだと、途中で衣類洗濯の必要が出てきます。

知り合い宅に洗濯機があると仮定すると、4~5日分の衣類を洗濯しながら使いまわすことです。でかいケースは邪魔なだけで手持ちのスーツケースで十分です。
 天候は新年のオーストリアしか知りませんが、東北地方や札幌よりは遥かに暖かく、雪も少なめでした。ユニクロでいえば防風パンツやヒートテック下着、裏地があるコート、セーター、帽子と手袋で十分なはずです。靴は履きなれたものでOK。

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
手持ちのスーツケースだと,どうしてもお土産等が入りきらなかったため,検討をしていたスーツケースを購入しました。衣類については,アドバイスでいただいたように,5日分ほどの服を着まわして過ごしました。初めての雪とてもきれいで,寒いながらもとても楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。

補足日時:2013/04/24 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
手持ちのスーツケースだと,どうしてもお土産等が入りきらなかったため,検討をしていたスーツケースを購入しました。衣類については,アドバイスでいただいたように,5日分ほどの服を着まわして過ごしました。初めての雪とてもきれいで,寒いながらもとても楽しむことができました。
この度は,回答ありがとうございました。
(間違えて,補足でお礼をしてしまっておりました。改めて,お礼申し上げます。)

お礼日時:2013/06/27 12:45

スーツケースは、サイズの大きいものを用意すると、詰め込みすぎて重量制限の超過が心配になります。


ルフトハンザは重量制限、特に厳しいです。私実際にフランクフルト空港で「2kg減らすか超過料金払ってください」と言われたことがあります。
携帯カイロは機内持ち込みもOKですから、スーツケースにと分けて入れるとよいですよ。
防寒具は、現地の寒さに対応したものを現地で買うつもりで行った方がよいかもしれません。

寒いは寒いですが、どれぐらい外に出る機会があるのでしょう?
建物の中は暖かいはずです。寒い地方は昔から防寒対策がしっかりしているので、家の中にいる間のことはあまり心配しなくてもよいのではと思います。
カイロも、外に出かける時の分しかいらないと思います。
・・・って無責任かもしれない?私は1月のウィーンしか経験したことないので。経験者の回答を待ちましょうか。
ちなみに、舞踏会シーズンが近づいた頃の普段の練習風景の映像を見たことがありますが、建物の中ではみなさん、けっこう薄着でしたよ。

この回答への補足

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
結局,ほぼ毎日のように,観光したり,車で遠出したり,食事をしたり。。と初めての雪やマイナスの気温を楽しみながら,過ごすことができました。
この度は,回答ありがとうございました。

補足日時:2013/04/24 18:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい,申し訳ありません。
無事にザルツブルク旅行から帰ってきました。
結局,ほぼ毎日のように,観光したり,車で遠出したり,食事をしたり。。と初めての雪やマイナスの気温を楽しみながら,過ごすことができました。
この度は,回答ありがとうございました。
(間違えて,補足でお礼をしてしまっておりました。改めて,お礼申し上げます。)

お礼日時:2013/06/27 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!