dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スペイン在住の者です。
今日、日本からの荷物がEMSで届いたのですが、受け取りに約100ユーロの支払いが必要と言われ、明日郵便局で支払いをせねば荷物を引き渡してもらえないとのことで、郵便局員が荷物を持って帰ってしまいました。

今まで何度も日本から荷物を送ってもらいましたが、受け取りに支払いが必要だったことは一度もありません。
今回はパソコン(中古)を送ってもらったので、中身の金額が約9万円と高額でした。
郵便局員は、中身の代金の16%を税金として支払う必要があると説明していたのですが、そういうものなのでしょうか。
荷物の受け取りに100ユーロもかかると言われ、驚いています。
パソコンは新品ではありません。日本で使っていた物を送ってもらっただけなのですが、100ユーロを支払わなければいけないでしょうか?
明日、郵便局に行かねばなりません。どなたか回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

荷物を受け取る費用が必要なのではなく、


「関税」や「通関料」を支払う義務が「輸入者(=質問主さん)」にあり、
それを支払わないと荷物を受け取れないだけです。

>そういうものなのでしょうか。
関税やVATが必要な品目は、国毎に異なります。
スペインでは、そうなのでしょう。

新品/中古とか、元々自分のものという事は関係なく、
その品目が課税対象か、その価額が幾らかで決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今日郵便局へ行ってきました。
郵便局としては100ユーロを払わなければ荷物を渡すことはできないが、中古品であれば手続きをすれば返金が受けられるとのことで、近所の税関関連のオフィスのような所を紹介されました。
返金交渉に行ってみようと思っています。

お礼日時:2008/02/22 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!