dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の伯父が昨夏くも膜下出血でICUに運ばれ治療を受けました。3度の開頭手術の後現在入院中のリハビリ病院に転院しました。当時は意識の混濁が激しく回復は難しいといわれていたのですが、何とか車椅子にのり、会話が出来自分で食事を取れるまでに回復いたしました。だいぶ痴呆が入り、現実に起こっていないことを話したりすることもありましたが、まだらボケのような状態でまともなときもありました。転院間近でした。
3日前に部屋を移ったそうです。伯父が「ここは私の部屋ではありません」と看護士に話したときに説明はしたらしいのですが、その夜、ベットから転落しているところを発見されました。現在は脳挫傷で意識不明です。自分の部屋に戻ろうとしたのではなかということでした。当時寝返りは打てない状態でしたが、リハビリ室の手すりにつかまり立ち上がることは出来ていました。入院していた病院からは婦長と看護助手が一度お見舞いとしてきただけです。
病院に詳しい経緯を聞かなければいけないと思うのですが、その際の注意事項など詳しい方がいらしたら教えて下さい。何をどうすればよいのか全く判らない状態です。弁護士さんなどは同席すべきでしょうか。

A 回答 (1件)

病院は煩わしい事から逃げているのではないですか?だから担当医が出て来ないのだと思われます。

なぜそうなったのかメモに書き込んで、弁護士に相談されてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ばたばたとしておりお礼が遅くなってしまいました。すみません。その後自治体の法律相談の弁護士さんに相談し、病院に質問すべき事項を聞いてから、病院に出向きました。柵がきちんとはまっていなかったようです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/02/24 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!