

OS:Windows 8 Pro 64ビット
CPU:AMD クアッドコア A10-5800K APU
グラボ:Radeon HD 7870 jokerCard
メモリ:4GB
ボーダーランズ2というゲームをやっているのですが、広い場所を見るととカクついてしまいます。
グラボのドライバは付属のCDに従い、windows8対応のやつをインストールしました。マザボのオンボードの機能を無効化したり、グラボを挿し直してみたりしましたがあまり変わりませんでした。
youtubeなどで、このゲームをradeon hd 7870のグラボで最高設定でヌルヌルとプレイしている動画がいくつもあるのに、なぜ自分のはカクついてしまうのでしょうか?対処法やアドバイスがありましたらなんでも結構ですので是非教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームの推奨スペックに書かれているメモリの推奨は基本的にPCを立ち上げた後の残り容量です。
Windows7以降は最低1~1.5GB占有しますから問題ないと思いますがギリギリではあります。
広い場所でとなると、そのマップ上に存在するすべてのDATAを処理しきれていない可能性が高いです。
ほかのPCで問題は無いといいますが、問題ないPCはWindows8_64bit+4GBで動かしているのでしょうか?比較というのは必要条件がすべて同じでもなければ比較になりません。ゲームなら、CPU、グラボ、OS、メインメモリ、グラボのメモリですね。OSの違いというのはマシンスペックと違い、動くかどうかまで差が出るほど重要です。
Windows8は出たばかりのOSですからドライバがまだ最適化されていない可能性が十分にあります。特にATI系は新OSのドライバは安定するまで時間がかかることが多いので、見本の質問者さんと全く同じスペックでもなければそれは参考になりません。
まずはドライバをダウンロードして最新版にしてみるなどアップデートしてみてはどうですか?
ご回答ありがとうございます。皆さんがおっしゃる通りメモリは大事なのですね。グラボの方もかなり最近にでたものを買ったので、確かにドライバが完全に対応していないのかもしれません。対応されるまでもう少し待ってみようと思います。
No.2
- 回答日時:
単純スペックで見るのであれば、やはりNo.1の方が仰有るとおりメモリですね。
。まず64bitのwindows7以降を快適に使うのであれば、8GB以上積むのが通例です。
因みに推奨スペックは大抵、そこそこの設定で、そこそこ快適(ストレス無く)に操作できるスペックであり、全ての設定をマックスで設定しても快適に動く値ではありません。
No.1
- 回答日時:
64ビットOSなのにメモリ4GBは少ないと思いますが8GBないと広い所でカクつくということは
メモリ不足ではないかと
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。すみません、説明が不十分でした。このゲームの推奨メモリが2GBと書いてありましたのでメモリ不足ではなないのではないかと思います。実はPSO2というゲームのベンチマークテストでもスコア696だったのでやはりグラボの方に原因があるんじゃないかと思っています。
補足日時:2012/12/22 20:17お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
新品のUSBメモリにデータが入っている?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
SDカードのコピーと再生の仕方を教えてください
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
panel select unselected
中古パソコン
-
7
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
9
動画を再生すると音声がプツプツ鳴るのですが
BTOパソコン
-
10
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
11
Dell Studio8100 グラボ交換について
ビデオカード・サウンドカード
-
12
「シグナルが検出されません!」
モニター・ディスプレイ
-
13
3000円以内でグラフィックボードを買いたい
ビデオカード・サウンドカード
-
14
入力信号がありません
デスクトップパソコン
-
15
HDDがディスクの管理に表示されない
ドライブ・ストレージ
-
16
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
17
TZ-LS300外付けHDD番組のダビングについて
テレビ
-
18
Cドライブを変えたらインターネットができなくなった
ルーター・ネットワーク機器
-
19
パソコンから携帯に音楽を転送したい
docomo(ドコモ)
-
20
AMD専用メモリについて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードの256mb 51...
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
グラフィックアクセラレータに...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
ビデオカードを「無効」にした...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
メモリクロックを下げたいので...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画編集やフォトショップ、イ...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
初心者です。グラフィックカー...
-
私のパソコンはどこまで増設・...
-
DDR2 LGA775 マザー グラボ
-
オンラインゲームでの動きを軽...
-
イラレ・フォトショ用PCへQuadr...
-
パソコンについて教えて下さい ...
-
gtx1060で一番いいグラボって何...
-
PCのフリーズ、ブラックアウト...
-
デスクトップパソコンのスペッ...
-
動画見ながらゲームをするとガ...
-
取り付けるグラボについて
-
3DCADで使うPCのスペック
-
グラボ交換
-
オススメのグラボを教えてください
-
グラボ交換後の起動時ブルース...
-
GPUについて
-
グラフィックボードの件です
-
グラボの性能について、MMD使用...
おすすめ情報