dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

書き込みができる内蔵型のDVDの機械がほしいのですが、DVD+RやDVD-Rなど種類がいろいろあるみたいでどのような種類の機械を買ったらよいかわかりません。どのようなポイントに注意して購入すればよいか参考程度でよいのでアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

「これで納得!記録型DVD規格」



http://www.net.santec.co.jp/peri/dvd.asp

「メディア規格」

http://homepage2.nifty.com/DVD-R/dvd/dvdmedia.html

DVD+RならRWのロゴの下にDVD+Rの刻印
DVD+RWならRWのロゴの下にDVD-ReWritableの刻印

昔は+Rしか対応していない機種がありましたが最近はDVD+R/RWという風に兼用している場合がほとんどです

DVD-RAMならDVDのロゴの下にRAMの刻印

DVD-R/RWはDVDのロゴの下にR/RW

CD-R/RWはCOMPACT Diskのロゴの下にReWritableの刻印です

DVD-ROM=Digital Versatile Disk-Read Only Memory
読み取り専用のコトです

DVD-R(DVD+R)=Digital Versatile Disk-Recordable
DVD-RW(DVD+RW)=Digital Versatile Disk-ReWritable
DVD-RAM=Digital Versatile Disk-Random Access Memory
記録型です

DVD-R/-RW/RAMがマルチドライブ

DVD±R/RW/RAMがマルチプラス、またはスーパーマルチドライブ

少し前までは、日本の大手PCメーカーはDVD-R/RWを採用していました
またDVD-R/RWメディアの単価も安く、未だに日本でのシェアはDVD-R/RWです

しかし、欧米のメーカーがDVD+R/RWを採用し始めたので、流れはDVD+R/RWに移行しつつあります
事実欧米での記録型DVDは+R/RWが主流です

DVD-RAMはDVD規格でもっとも古く、最初からPC向けに採用されているのでPCや民生DVDレコーダに使われることがあります。
記録容量は他の規格の2倍なので、バックアップ用途には向いているでしょうが、DVD-ROMドライブでは読み込めないので配布には向きません。

ケース付きDVD-RAM以外のメディアを扱える「スーパーマルチ(マルチプラス)ドライブ」をお勧めします
価格は少し上がりますが30,000円程度もって行けば買えるでしょう。

書き込み速度は待てば待つほど速くなります。
去年の今頃は2倍速でした

余談
CD-R/RWのキャッシュメモリは記録時にバッファーアンダーラン機能のないドライブでは有効だった
DVD±R/RWドライブは規格策定時にバッファーアンダーラン機能を組み込んでいるので不必要。
その為にパッケージにはバッファーアンダーラン付きという表記はしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。種類がやっぱりいろいろあるんですね。スーパーマルチドライブの物を探してみようと思います。

お礼日時:2004/02/21 20:26

僕の買うポイントとしてはですね。



・対応メディア DVD±R/RW/RAMに対応しているか。

・書き込み速度 8倍速(ただメディアが4倍速が主流ですので4倍速ドライブでもいいかな..って)

・キャッシュメモリの多さ。

このくらいですかね..。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐアドバイスいただきましてありがとうございました。ポイントを絞って初心者なのでじっくり探してみます。

お礼日時:2004/02/21 17:42

DVDに何を何の為に記録して、


どういう方法でそのDVDを利用したいのかを
かかれた方が解答が付き易いと思いますよ。

この回答への補足

用途はホームビデオを保存記録しておきたいと思っています。HDでの保存もすぐ見れるので便利なのですがもしHDが壊れてしまったときにこまるのでDVD媒体に保存しておきたいと考えてました。

保存用ですので保存したDVDがなるべく将来的にも利用できるような状態で保存したいと思ってます。DVDの種類も多いみたいですのでどれが需要の高い種類のDVDなのかわからなくて質問してました。

補足日時:2004/02/21 17:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!