
No.3
- 回答日時:
計算しなおしました。
船外時間 = (c/g)sinh((g/c)t)
距離 = (c^2/g)cosh((g/c)t)-(c^2/g)
t: 船内時間、c: 光速, g: 重力加速度
船外時間 168.0年 距離 166.0光年
No.2
- 回答日時:
おもしろそうなので計算してみました。
加速では c/g・sinh(g/c・t)=83.76年。(t:5年、c:光速 g:重力加速度)
なので、この倍だから 167.5年

No.1
- 回答日時:
http://homepage3.nifty.com/mkdragon/studies/rela …
の「(付録)相対論的等加速度運動」のところを読んで、頑張ってみましょう。特に[問題A]が、お尋ねの問題と同じです。
の「(付録)相対論的等加速度運動」のところを読んで、頑張ってみましょう。特に[問題A]が、お尋ねの問題と同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 宇宙科学・天文学・天気 速く移動するほど、止まっているものより時間の進み方が遅くなる とありますが、宇宙船でも1年飛行すると 1 2022/04/10 22:59
- 物理学 宇宙船の速度を教えてください。 7 2023/04/11 13:20
- 物理学 サルでも分かるように平坦トーラスについて教えてください。 1 2023/02/25 16:39
- 物理学 再会しない双子のパラドックス。 5 2023/01/16 11:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報