
一辺がLの立方体から平坦トーラスを作ります。平坦トーラスを作った人をAとします。
Aは自分が創造したその平坦トーラスを宇宙と呼びます。
Aは自分の目の前に宇宙を静止させます。
この宇宙において、相対性理論が成立するかどうかは分かりませんが、とりあえず成立するものとします。どういうことかというと、相対性理論にのっかって、いろいろ思考実験をやると理屈が破綻するかもしれませんし、破綻しないかもしれません。そこは分かりませんが、とりあえずは、相対性理論を当てはめてください。
Aは宇宙の中を立方体の辺と平行な方向に宇宙船を速度vで等速直線運動させます。その宇宙船にはBが乗っています。
ここでBの視点に切り替えます。
Bが宇宙船の進行方向に光を発射すると、やがて、後方からその光がBに戻ってきます。なぜなら、宇宙は平坦トーラスとして閉じているからです。
こんな設定をしておきながら、以下、知りたいことはすごく単純です。
(質問1)
Bの視点で、
Bが前方に発射した光が後方からBに戻る時間を教えてください。
(質問2)
Bの視点で、
Bが後方に発射した光が前方からBに戻る時間を教えてください。
(質問3)
Bが前後に同時に発射した光は、そのあと、Bに前後から同時には戻って来ないと言う人がいます。
それは正しいのでしょうか。正しいとすると(質問1)と(質問2)の答えは異なることになります。どうして、前後で光が戻ってくる時間が違うのでしょうか。
サルでも分かるように教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 変な世界での双子のパラドックス 49 2023/01/10 00:54
- 物理学 平坦トーラスの空間で相対性理論は成立しますか。 1 2023/02/06 14:49
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 数学 経路を教えてください。 6 2023/06/09 20:10
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 物理学 マルチバース仮説は本当か? 5 2023/07/15 11:33
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
-
この線路切り替え器はどのよう...
-
スマホほどの大きさの物が光速...
-
場の量子論を本格的に学ぶ前に...
-
トランプ暴走の物理的構造は何...
-
イタリアIK Multimedia社のスピ...
-
LPとCDの違い
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
歴史は繰り返す、これはニーチ...
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
力の定義は???
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ニーチェを物理的に整理すると...
-
音楽の物理的数学的な分析
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
リーゼ・マイトナーは天才ですか?
-
力の方向の定義は?
-
アポロ疑惑
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱灼減量について教えてください
-
E=mc2乗 の意味を教えてください
-
「同時性の破れ」について
-
構造上絶対発熱しないスイッチ...
-
超伝導体の熱伝導率について
-
ロシア語の読み方を雑で良いの...
-
シャープペンの芯が光る理由
-
速度の問題です
-
豆電球はなぜ光る?
-
原子物理
-
無と有
-
ループしている世界で光の思考...
-
鏡ばりの部屋に電球を置くとど...
-
時速60Km/H + 時速60Km/...
-
電力を消費するものから発生す...
-
光より速い速度で一瞬で目的地...
-
ニトログリセリンは火薬と爆薬...
-
寄附金を受け取る場合の文章
-
(excel)生物の調査で区画法(...
-
宇宙人が日本に偵察に来て、地...
おすすめ情報
質問3もBの視点です。